「らーめん再遊記」によると、乾麺「稲庭中華そば(佐藤養悦本舗)」が、お店に出せるレベルのおいしさだというが…どうなんでしょう?
https://t.co/sLtCLYT54Q 
   今回紹介する78話では「佐藤養悦本舗の稲庭中華そば」を、これまた実名で激押し。「生めんと乾麺は、刺身と干物のように別々の旨さ。後者の優れた商品は十分お店で出せる」との論に、君は賛同するか? 
らーめん再遊記の「商品名指しで絶賛編」最終盤。「乾麺ラーメン」を…” https://t.co/d93RVLUmmU 
   @KqkeeYEYjGlxeJz あ、その話(「剣客の時代は、五輪級の才能ある青年が世に出る道が剣術ぐらいしか無かった」)の画像を持っていたよ、初めから一緒に紹介しておけばよかった。
しばしばセールで50円、100円で販売されるみなもと太郎「挑戦者たち」。皆さんにも購入をお勧めします。
https://t.co/ge6yInKzST 
   この新連載第一話はこちらから https://t.co/tuGB17FC49 にしても画像のセリフ、この作者が描くとちょっと生々しすぎませんか……。 / “若杉公徳新連載、主人公の漫画家設定が生々し過ぎ(1作目は大ヒットしたけど…)【漫画小ネタ集】 - …” https://t.co/Yr1VkcsNY0 
   そこまで注目すべき漫画かというとそうでもないんだけど、よく考えたらこれまで一番注目・宣伝してたのが当ブログだった(笑)。約2日間限定で40話無料公開というんで、まあ紹介だけしておくね
 “「北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝」が40時間40話無料公開 - INVISIBLE D. …” https://t.co/5RGsk3YSM9 
   小渕優子さんが要職起用とのうわさ。賛否はあろうけど、彼女ならどんな堅い壁にでも立ち向かい、穴を開けてくれるだろう、との期待は正直ありませんか。ありませんね。 / “小渕優子氏が要職起用とか。「一点突破」で壁に風穴を穿て!問題を掘り下げろ!!  …” https://t.co/pmUC5NnAyZ 
   「…湯王や武王のような勢力も孔子や孟子の人徳もないけれど、やむを得ず天下のためと思い、民百姓を悩まし苦しめている諸役人をまず誅伐し、引き続きおごりにふける大坂市内の金持ち町人を誅殺…」
 “新書「大塩平八郎の乱(薮田貫)」で、大塩が配った檄文現代語訳が…” https://t.co/SLKgHGbmm1 
   病気休載で、その後ウェブ連載になる「小さい僕の春」だけど、いま無料公開中の15話みたら「妹と一緒にいるところを誤解される」という王道中の王道、ベタ中のベタを全力で描いていた(笑)。
これって、ひょっとして…なんか超大物の卵かもしれないぞ!
https://t.co/8R7wFGtaeG 
   「”せんぐまき”の のぼりを見逃すほど 愚鈍な男じゃありませんよ私は」…無駄にかっこよくないか、東村アキコのパパさん(笑) /
 “「…のぼりを見逃すほど 愚鈍な男じゃありませんよ私は」…東村アキコのパパ、餅まきに参戦!(公開中)  …”
 https://t.co/cKoiBM4imn 
   例の総合格闘技漫画「レッドブルー」でちょっとオッ!と思った場面。詳細は https://t.co/4XFm2Ffy6Y  にて(間もなく無料公開終了)。 / 
“筋力の差に対抗するには「骨格」を上手く使うこと~レッドブルー【漫画小ネタ集】 - https://t.co/AvsDtArMOW 
   先月 https://t.co/jrkxuJDn2P で紹介した作品のネット公開始まった。/最近「小学生が首相に手紙を書いた」という報道が議論呼んだが、その参考にもなるので是非一読を。
“カメントツ描く「1990年代の子供とノストラダムス」公開されています(あのときのこどもさん)” https://t.co/JnvqK2kGIS 
   今では何となく言いづらくもなっている、勝海舟のこういう一面への評。榎本武揚なら確かにこういうだろう感もある。 / “「勝海舟は、実際より自分を大きく見せたがる」~榎本武揚の評が辛辣(MUJIN) - I-” https://t.co/I3lBJTBmYT