好きな俳優、スポーツ選手、クリエイターなどと偶然あったら「ファンです」と言う方がいいか、それを避けるべきか?…なかなか結論の出ない話に「1日外出録ハンチョウ」が踏み込む。 
「推し」対象と偶然出会った時、声をかけたいと思う?~「1日外出録ハンチョウ」で” https://t.co/rF8pSLLS72 
   おさらい→/スカパーは第一日曜、無料で一部の局が見られる/「テレ朝CH」は日曜、新日本プロレスの過去の名勝負紹介番組がある/7月は70年代猪木&東京ドーム特集…。詳細は記事で 
 “猪木の70年代名勝負&東京ドーム大会が無料で再放送!(スカパー無料開放デー)…” https://t.co/PUiGl04O8l 
   2023年のことしはその模倣者のような事件と人物がいて、少し注目度も高まりそう。 
“【恒例】6月30日、1年の半分が終わる今日は「長いナイフの夜」記念日。今年はその模倣者が…… - ” https://t.co/9595lMel2a 
   「らーめん再遊記」は現在インスタントラーメンの章なのだけど「即席麺はニセモノだが、世界的に大衆人気を得るのはむしろニセモノの方なのだ」という面白い論をしている。そして即席麺と並んで「ロック」と「プロレス」を例に挙げてて爆笑。(いま無料公開中の72話)
https://t.co/i2ZiEyDzoB 
   紹介記事を書き終えたら、該当の回が「ビッコミ」で無料配信中(笑) https://t.co/RXdj1H45YZ それを読んでもらえば別にいいのだが、まあ書いちゃったんで公開。本当にうまいの、この銘柄?
 “ラーメンハゲが、特定の即席めんを名指しし「店で出せるレベル」と絶賛…” https://t.co/CnpDXnwnfM 
   「文化盗用」がまた話題となっているので
「BLUE GIANT」の一場面定期 
   こんなに悪夢が重なることって、ある?
「格闘技界、悪夢の6.24」と後世に記録されるか…地球の重力波が狂った?? - - https://t.co/k8gTlbvAzw 
   【まめちしき】くまはゴリラなど問題にならないぐらいにつよい(動物学者が断言)。ゴリラは人気だけのショーマン…
格闘技界と動物界に衝撃!「くまこそ無冠の帝王、P4P。ゴリラなぞ問題にならない」との説が!!! - I- https://t.co/Ts8fdhGWLk 
   ハード&ルーズでは、私立探偵をしている主人公が抱いていた「特殊な人間だ、世間の常識からのはみ出し者だ」という”ひそかな自負”が、この社会的地位のある老人たちがマジで殴り合い、組み合う試合を見せられて大いに揺るがされる。
主人公は「琥珀の液体」の力を借り……
https://t.co/gD4kdP2n5U 
   ザッカーバーグ対イーロン・マスク、安全性とか諸々問題あるが「社会的名士が肉体で決闘」話、かわぐちかいじ・狩撫麻礼「ハード&ルーズ」で描かれてたのを思い出した。
こちらは私怨抜きで「プロレスとボクシングどっちが最強か」の為に(自分で)戦う…更にアホでロマン。
https://t.co/gD4kdP2n5U