「人間が神によって霊を吹き込まれたとするならば、霊を吹き込まれなかった肉だけの人間とは如何なるものなのか。そして、そういう人間にとって救世主キリストはあるのか(呉智英「生命の木」評)」
“【速報】嘘やろ?「生命の木」収録、諸星大二郎「妖怪ハンター」33円…” https://t.co/NmW5wcBC8i
「これ描いて死ね」に「諸星大二郎先生が好き」「ガチやんけ!」って名場面があるが、今回の33円セールを機に「けっこう平凡だね」「みんなそうだよね」って反応の世界にしたい!!
■“諸星大二郎「妖怪ハンター」1巻33円、2,3巻300円台の反響 ー…” https://t.co/1ajjsJEicV
まあそのツイートは、安倍―陰陽師というネタは文中に無理やり単語を割り込ませたこの作品の域に達している、というのを、反語的に。
必読 推薦 / “六田登さんのツイート: "インタビューで一部…再up "” http://htn.to/dHq6bGWVD9X
以前「誘拐された人質がでかい顔をして、主導権を取るパターン」を一覧にした
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150622/p2 …
ことあるけど、昔の騎士が捕虜を取った時、捕虜側が大威張りなこともあったみたいだね。大西巷一氏@kouichi_ohnishiの『乙女戦争』より。
これも影響?
togetter資料
江川英達のお台場砲台やパンについての画像(風雲児たち)
@hondanamotiaru やはりトキワ荘の世代は、こういうストレートな迫害の経験を受けているから、寛容なのかもしれませんね(※個人差あります。つのだじろう氏にはかなり怒られた人がいるとかいないとか…)
画像は最近のちばてつや「ひねもすのたり日記」より
ゼスチャーに「正解」はある意味ないからなぁ。そう受け取ったらそうなる、と。こういうゼスチャー誤解史は、枚挙にいとまながない(いくつか有名な本もあり) / “しの on Twitter: "『WBCを見て思ったこと』 "” https://t.co/mkV8ehHPxA
無駄にかっこいいお父さんだが、単にせんぐまき(餅まき)の餅を拾いに来ただけという(そのために会社を早退)…。
“「せんぐまきの回」が無料開放中!~東村アキコ「まるさんかくしかく」 - -” https://t.co/004XKKpOSN
<「アートか否か」は、当人が言い張れば、あとは運と勢いと力関係で決まる【仮説】 - - https://t.co/DXjinQrWsz >
“秋葉原UDXのクリスマスイルミネーションのセンスが例年と違って困惑する人が続出するが落合陽一の新作メディアアートだった” https://t.co/D9w0PV0s0e