decoさんの、通称カチコミブック拝読ですのよ…。陽炎型と夕雲型の秋雲争奪戦、マジに白熱して面白かったのですが(制作の内情を聞くに)よくあんな短期間で、ここまで綺麗に展開して、綺麗にオチる作品が描けるのかと、そちらにも驚嘆しきり。
あとやっぱ陽炎って居るだけでボルテージ上がりますな。
早速脱線しますが、「日振ちゃんの呪い」(あえてこの表現を使いますがこれ以上の表現を知らない)を心に打ち込まれた提督の皆様、「僕から逃げてよ」の三次創作合同本をお持ちでしょうか。
呪いの棘はそのままでいい、というのは解りますが、でもこれらの作品に描かれている救いも、一度お目通しを…
突然ですが冬コミの「レモンの花咲く場所」さまの新刊、「最高の女」10巻ですわ!!!まさかのサイゼ推し全振りで笑いましたが、イタリア海軍の大戦艦ローマがサイゼリアに理想的なリアクションを入れてくれるの最高に楽しかったですわ!!!ちょっと引きが気になったんだけど!!!
話が元に戻りますが、推し学究を突き詰めていくと、ある程度のラインから二次資料が必要になってきます。
そこで「60年前の現地の俺ら」みたいな人が正史の矛盾や穴をかき集めて解釈した「三国志集解(しっかい)」が登場します。ゲットすると先輩が「童貞卒業おめでとう」みたいに拍手してくれます。
取り急ぎ木綿シリコンさん「青はゆめいろ」読了したのだわ。
ライスとトレーナーさんの関係が、例によってしっとりと丁寧に描かれた抜群のハートフル物語…だったんだけど…(脳内に流れるサンホラのBGM)
競走馬を買うといえば、漆原教授が科研費的な三億円を競走馬に突っ込む話は面白かった
正直まだ強火スモーキーを美味しいと感じるほど渋い味覚になってないけど、バーボンとしては1番飲みやすくて美味しいと感じるのだわ。ありがとう、アイオワとガンビー