目の輪郭が太いドラえもん、なんか見覚えがあると思ったらダイロモンじゃないですか!!
https://t.co/2aJdSkjjTn 
   ポコニャンのコミカライズ、田中道明さんによるこの1本しかないと思っていたんですが、もしかすると連載があったんでしょうか 
   ドラえもん唯一のサイレント作品、台湾青文版ドラえもん第200巻収録『烏賊嘴(イカくちばし)』のことでしょうか!?  https://t.co/gqCKvGWyGV
   この漫画は、こばやし将さんのマリオの漫画を改変したものだと思うんですが、日本ではどの本に掲載されたものなんでしょうか?
わんぱっくコミックの「必勝テクニック完ペキ版1」かと思ったんですが扉絵が未掲載 
   ご指摘を受け、青文オリジナル大長編ドラえもん「のび太の夢冒険」第2章の第35ページが抜けていたので付け加えました。また、ついでなので第34ページおよび第42ページの「エネルギー」を「ネルギー」へと変更しました。 
   小道具のパッケージには「ポップコーン」と書かれているのに、わざわざ台詞で「ポプコーン」と言わせるということは、当然藤本先生としてもドラ世界における正式名称は「ポプコーン」なんだろうと思っていたんですが、今は「ポップコーン」へと改変されているんですね
https://t.co/CHBPWyVS2O 
   『行け! ノビタマン』の原作で「ポップコーン」が「ポップコーン」と呼ばれてる!!(ややこしい)
てっきり「ポプコーン」表記がドラ世界における正式名称かと思ってたんですが… 
   もちろんすべてのひみつ道具は100ヶ月ごとに点検整備することになってますし、そもそもこのエピソードはドラ自身でボートを手入れをしている途中で発射したという話ですから、初めて整備したんでしょうね…
ともかくドラズ設定はわさドラには引き継がれてないといえそう 
   翻訳における役割語を設定する都合上、「ドラえもん」各キャラの特徴的な口調を探しているところなんですが、ジャイアンの特徴的な口調は「○○っつーの!」だと思いませんか?