絵柄はかなり特徴的だけど、下手絵というわけでもなく、上手な人が省エネ作画で描いてるように見える https://t.co/v6SuBcHJMx
第2巻表紙のドラえもんの目の輪郭が太い件、この方によるトレスだからですかね?
顔の輪郭を太く書くついでにメガネも輪郭の一部と解釈して太くした→ドラの目もメガネみたいだったので太くしたとか?
「ドラえもん」小三版第1話の再録で、ドラのせりふの「ぼく」の写植が微妙にズレているのがずっと気になってたんですが、「ぽく」を「ぼく」にむりやり修正した痕跡だったのか https://t.co/Ov2GKZA3Uq
青文版ドラえもん第199巻収録『おしゃべりライト』にある「カナリヤが合意書を提示する」シーンがやけにレベル高すぎると思ってたんですが、F作品に元ネタがあったんですね!
探せばこういう元ネタはもっとあるかも? https://t.co/0hzMIMCKS1
#世にも奇妙な物語
街が生き物になる話がめちゃくちゃ面白くてヤバかった
設定も凝ってるしCGもすごい、ストーリーもちょっと泣けるしオチの余韻も半端ない
街の話だけで二次創作をいろいろ見てみたい…
一応似た話が青文ドラにもありましたね(SF短編のドラえもん化改変)
締め切りは12月2日厳守とのことだけど、日本時間とは書いてない! 台湾時間だとギリギリ12月1日なので間に合ってよかった!(よくない)