マンティコア、サク研臭が丁寧に丁寧に消されていて、真っ当なシリアス漫画として進んでいたんだけど、ここでどうしても抑えきれなくなってて駄目だった
ごめんなさい。ツェリードニヒがナスビ=ホイコーロの息子であることを確定させる決定的な描写を見つけてしまいました。
考察勢の皆さん。ツェリードニヒはビヨンドの息子ではありません
ビヨンドがカキンに子供を仕込み始めたのが30年程前だとされているから、ビヨンドの子供たちに子供が出来ててもおかしくないんだよな。
つまり下手したらネテロの隠し子の隠し子の隠し子が出てくる可能性もある
グレイトハイカー、「季語が入ってないやん! これじゃ川柳やろ」「いや無季の俳句もあるんですよ(夏井先生)」とか思ってたら、まさか必須なのは季語ではなく祈語とはね
〝オレ様が 殴ったモノは みな燃える〟
そりゃ祈語だけで季語が入ってないんだから出力は落ちる。
「そもそもこれは俳句ではありません。殴ったら燃えます、というだけの、ただの『説明』です。説明を五七五で言っただけ。俳句には〝詩〟がないといけないんですよ。才能ナシです(夏井先生)」
純子を「稀男のまがいもの」ではなく「純子」だと認めてくれたのが、ただ1人ハウスマンさん(稀男の傀)だけなの、皮肉というかなんというか……(ここで握手が出来てりゃあなあ)
「ゲームのボリュームが多いのは減点要素」
シンプルに「ゲームしたくない」って事になりますからね……(老い)