いやぁ、ここのきらら先輩は美しいですね……(容易に予想できるその後の展開には目を背ける) #ぷにるはかわいいスライム
しかしこの吸血鬼、長命をエンジョイしまくってるな……。技術革新が起こる度に「良い時代になったな」って言ってるんだろうな。すぐ生に飽きがちな長命種は見習った方がいい #バンオウ
チート付与魔術師、暗殺一家は完全なワンマンチームですね……一応1人1人がミラベルくらいには強い筈なんですけど、暗殺の母がやられるとオタオタすらだけで何も出来なくなる。幻影旅団は頭だけを潰しても意味がないのにね(ほんとぉ?)
チート付与魔術師のエルシー、自他共に認めるほどブランクで力は落ちてるんだけど、それはそれとして老獪な騙し討ちで年季の違いを見せつけるの、滅茶苦茶格好いいな……
漫画版『ゆうえんち』のゴブリン春日オリジンエピソード、原作だと人気のない河原の土手だった覚醒の場所が教室になり、『観客』がいるシチュエーションになったことで、ゴブリン春日の『プロレス』へのこだわりの原点も窺えるようになったの、地味に良改変部分だと思う
2部の時点だと「魔王とやりに来たって、フカシにしても無謀すぎだろ」って印象だったけど、『ロシア国立感染研究所』読んだ後だと「まぁ、出張ってくる魔王次第では、あながち大言壮語って訳でも……ないのかな?」ぐらいにはなる
呪術、流石に「嘘だろ?」って声が出ちゃった。
Twitterで100万回みた髙羽羂索の二次創作漫画じゃん……!!!!!!
「アレ? 聞こえてないのかな?」を口に出しちゃったのは確かに迂闊なんだけど、その後ノータイムで「質問してるのボクなんだけど……?」で違和感なく誤魔化せてるあたり、アドリブ力はめちゃくちゃ高い