これはライアーゲーム「ガチ」の嘘なのですが、17枚でのパーフェクトシャッフル、ゲロほど難しいです
(なんならリフルシャッフル自体が枚数が少ないと余計に難しくなる)
まさか貝洲さんがジョーカーだったとはね……
「すべてのお客様を商品に」のモットーっぽく夥多裡人はなんかさつき百貨店の商品っぽくなったけど、ビバ・ビバレッジとさつき百貨店って繋がってたんだっけ……?
残り2話だが果たして……?
チー付与の保持者、45話の最初の方はたしかにこの漫画らしくない「異質さ」を持ったキャラだったけど、1話の間でだいぶこの漫画に「馴染んだ」よね
大槻、さらっと「なんでもかんでもポンポンカード増やしちゃダメなのか」って言ってるけど、カードゲームに慣れてない人間の場合、下手すると一生この事実に気づかないからね……
チート付与魔術師、「おっ半グレが狙ってるのか?」と思ったら、半グレの動きを想定して対策で罠を張っていた国王軍で、さらに半グレもちゃんとそれを補足してたの、お互いの格の高さの描き方がうますぎるぜ
今週の鵺の陰陽師、学郎が格好良すぎて俺も鼻が高いよ……。
特に名乗り上げのシーンが滅茶苦茶痺れたね……。これがあの気弱でオタオタしてた学郎か……?
#鵺の陰陽師
ただ1話ラストのエルシーはもうそんなに違和感がないわね(見てくださいこの胡散臭い笑顔!)(絶対腹に何か抱えてますわよこの女!)
ジョジョランズ2巻の荒木先生のコメント、これもしかしかして「仕組み(メカニズム)」の話をされている?