ビヨンドがカキンに子供を仕込み始めたのが30年程前だとされているから、ビヨンドの子供たちに子供が出来ててもおかしくないんだよな。
つまり下手したらネテロの隠し子の隠し子の隠し子が出てくる可能性もある
ただ結果だけ見ると蟻ヶ崎千歳のトンチキな閃きは、今のところ百発百中で当たってるんですよね。あまりにも彼女に都合の良すぎる展開、これ蟻ヶ崎千歳側が現実改変能力者の説があるだろ。気づいちゃった。ヒミツ・ミッケ!!だわ #放課後ひみつクラブ
『隣のお姉さんが好き』:
惚れてる女性の書いた脚本にこれぐらい言える人、恋愛的には不正解だけど、創作道的には大正解かもな……(変に遠慮しない第三者の目線は貴重だし)
『ヒッツ』、逆に1話の開始10ページで「主人公の殺し屋が実は男の子」を出してくるの、思想が強い。男の娘は『サプライズ』ではなく『前提』なんだという強い意志。
きらら先輩、スタイルが良過ぎる(本当に中学生か?)
#ぷにるはかわいいスライム
『オナ禁エスパー』:
読み返してたら、「ずっといるよ… シオン…」の所で町音さんがパンツ降ろしてる事に気づいて駄目だった(こ……この女!!)
いや勿論デンジがその事を追及したらコバナくんが「一夫一妻っていうのはアメリカが日本人の遺伝子を意図的に減少させるために浸透させた歪んだ因習なんだ。チェンソーマン教会では重婚を推奨しているんだ」とか言い出した可能性もあるが……
ギルバートさん、寝る前創作だから書きたいシーンだけ出来上がっていて、細かいディテールはおろそかなんだけど、「じゃあバリアがあるんだろ」の案を取り入れた後即座に「実はバリアなんてなかった」でヒロインageのエピソードを一瞬で作り上げられるの、才能がありすぎると思う