こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【平成の作品まとめ】
学研編 学研まんがNEW日本の歴史
2012年 まんが日本の歴史リニューアルの第1巻
縄文時代が描けるので引き受けてしまった。 100p以上フルカラーで大変でしたがアシさん達と頑張り抜いた😭
シナリオはありましたが色々と演出入れさせて頂いております
#姫川明輝平成
「マンガで読むホースマンシップ入門」
おそらく日本で初めてマンガでホースマンシップを伝えるという試み。興味持って見て下さり購入下さった皆様ありがとうございます🍀コマ割ってキャラクターが吹き出しで喋ると突然わかりやすくなって読める!という、マンガ表現の強みと役割かなと思います
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#姫川明輝平成のお仕事まとめ
チャレンジ90年代〜2000年代へ
・〈Pマン〉キャラデザ担当した企画モノ
・国語の金子先生は直視君に似てましたw
・そして時代はコラショに…
・絵本みたいな企画もありました、武士ちゃん。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【平成の作品まとめ】
1992年
名馬磨墨物語
磨墨生誕の地とされている岐阜県明宝村から町おこしの一貫で依頼をされました。物語宇治川の合戦で活躍した名馬・磨墨(するすみ)の生涯をフィクションも交えて漫画化。ドライブインでも販売。
#姫川明輝平成
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
1998年
チャレンジ オリジナル漫画連載「彦馬のあにまる事件簿」動物大好き少年彦馬は町に新しくオープンしたペットショップ〝猫八〟で動物まみれの毎日に。子供は動物が好き。トリマーとしてペットショップで働いていた経験が生きました。個人的には金魚すくい大会がお気に入り🐶
#姫川明輝平成
間違えました💦先陣争いで磨墨に乗ったのは景時の息子の梶原源太景季(かげすえ)。磨墨は元は頼朝の馬で、景季は譲り受けて宇治川に。
それにしても絵が懐かしすぎて😅…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。