90年代前半に少年ジャンプで連載していた『ペナントレース やまだたいちの奇蹟』が5巻までkindleで無料販売してました。
子供の頃、単行本も持っていたこの作品。野球が大好きだけどド下手な主人公が、最下位に低迷し腐っていたチームメイトを奮起させ、勝利に導くのは今読んでも「少年漫画」で面白い
黒死牟の走馬灯で、最初にして最強の剣士・縁壱の死後、日の呼吸を知る剣士を探し殺して行ったことが明かされました。
なぜ無惨が炭治郎の家を襲ったのか謎でしたが、舞の形で日の呼吸が軽症されていることを知ったからなのか。日の呼吸への屈辱感を持つ無惨自身が襲撃したとすれば納得です
#鬼滅の刃
恋柱と蛇柱と合流したとみられるところまで描かれていた愈史郎。協力して闘うのかと思いきや、上弦・肆の視覚を操り、無惨を地上に追い出そうとするのは熱い展開です。
無惨 お前は
この世で最も重い罪を犯した
俺から珠世様を奪ったこと
後悔して跪け!!
啖呵がめちゃくちゃカッコ良い!
#鬼滅の刃
炭治郎は殺された人たちの、そして家族の無念を晴らすために闘うけれど、一番の目的は禰󠄀豆子を人間に戻すことであり、他の誰かが同じ悲しみを味合わないようにするため、悲しみの連鎖を断ち切るために闘う。
鬼滅の刃、最新話の広告ページで可愛いアクリルチャームが紹介されてました。
左の2人、人選間違ってない??
なんで凶悪な風柱と、執拗な蛇柱なの? 笑
ドラマ 恋です!の原作になった『ヤンキー君と白杖ガール』の最新7巻読了。
弱視のヒロイン、ユキコの物語なんだけど、実はユキコの立場を通して、社会のおかしなこと、理不尽さを照らし出しているところにハッとさせられる名作です😌
読売23日夕刊より、大阪13区の維新新人のコメント。
青野さんは「維新が訴えてきた『身を切る改革』1本だけでは、有権者の心を動かせなかった」と振り返った。
2巻読みました!カバー裏の遊び心がやっぱり良いですね(笑)
クジラの骨の掘り出しは、読んでいる自分まで参加しているような気分になってワクワクしました。趣味で遺跡発掘現場にはよく行くのですが、ここまで大きい骨だと、遺跡発掘と同じくらい手間がかかりそうですね。好物の話も良かったです。