ついに太陽を克服した禰豆子と、今回も何とか生き延びた炭治郎。
次はまた上弦が来るのかと思ったら、もっとヤバい無惨様に目を付けられていて心配。。
あと、抱き合う蜜璃さんだけ、禰豆子の変化に気付いてない(笑)
#鬼滅の刃
天才の弟に憧れ続け、その嫉妬で身を焦がし、鬼となってしまった黒死牟。
気滅には、己の弱さや理不尽に打ちのめされても、前を向いて生きるしかない。心を燃やせ、というテーマがあります。
心から目を背けた黒死牟が、何者にもなれず、何も残せなかったのは象徴的で、とても哀しいです。
#鬼滅の刃
鬼滅の刃、家族や煉獄さんたちの仇である無惨を前にして、怒りに震える炭治郎を落ち着かせる義勇さん。闘うために必死で怒りを抑える表情が、とても上手い演出ですね。
#鬼滅の刃
近所の本屋で、左が昨年末、右が今日。
欠巻が補填されてるって言うか、売り場がめちゃくちゃ拡大されてる 笑
単行本の定期購読なるものを発明してるし。
#鬼滅の刃
しのぶは、親と姉のカナエを殺され、仇を打つという強い思いとともに、自分たちと同じ思いを他の人にさせないという誓いのために闘う。
普通の人生を歩めなかった小芭内も、鬼を憎むことで自分を保ちながら「少しでも"いいもの”」になるために闘う。
蜜璃も、自分が自分らしく生きるために闘う。
鬼滅の「例え自分が側にいられなくても大切な人に笑って過ごしてほしい」「幸せになること」「正しく生きること」ってテーマは、肋骨さんのときには悩みながも明確に出ていて、今回の最終巻で完成したと思う
「後ろめたいなんて思わないで」の言葉は肋骨さんにも向けられているようで嬉しい
#鬼滅の刃