ドクターストーン、毎週おもしろいですが、今週は作品の理念を体現した回でした。
世界中の人間が石化した世界で、選別することなく全ての人を復活させようとする主人公・千空。
生産性だので命を選別する人間が増えている世の中で、多様性の価値を語る作品があるって心強いです。
#ドクターストーン
上弦壱との決戦がついに決着。刀に映った自らの姿への嫌悪から、本当は自分が何をしたかったのか思い出し、崩れていくシーンが読ませました。
かつて縁壱から向けられた憐みの意味にここで気付く演出は見事です。皮肉にも無惨の「人間の部分を多く残した者から負けていく」という言葉の通り
#鬼滅の刃
鬼滅の刃、風柱と岩柱の日輪刀が激しくぶつかり合い、一時的に赤い赫刀となりました。
炭治郎の爆血刀が火で赤くなったことも考えると、限界を超えた熱を帯びると赤くなるんでしょうか。
それなら、日輪刀を火で炙ってた義勇さんは? 笑
義勇さん「傷口焼いてたら、なんか赫刀になった」
#鬼滅の刃
緊張感の強い展開が続く中で、恋柱のパートは、ふざけてるわけじゃないのにギャグ調になって良いですね。
「汚いものを見るような目をする子」という愈史郎が的を射ている...笑
好きなシーンはたくさんありますが、連載中に衝撃を受けたのは錆兎です。
炭治郎の成長を喜び、安心しながらも、危険選抜に行ってしまうことへの悲しみ。
ワニ先生は、喜びとも悲しみとも付かない表情を描くのが本当に上手いです。
#俺が鬼滅の刃で一番好きなシーン
#鬼滅の刃で一番好きなシーン
ジャンプ本誌、久しぶりに鬼滅の刃が掲載されてました。
劇場でも配られる煉獄さんの初任務のお話。誰かの為に闘う鬼殺隊士を慈しむ煉獄さんの表情がとても良いです。
鬼滅の刃が掲載されていると、憂鬱な月曜日も楽しみになりますね。
#鬼滅の刃
鬼滅の刃、刀鍛冶の里の人間は、やっぱりみんな仮面をかぶってるんですね。里長の仮面...(笑)
隠の部隊もそうですけど、隊員と違って鬼に見つかっても闘えないから、素顔を隠しているんですかね?
#鬼滅の刃