以前、鹿児島の地元紙に載っていた知覧特攻平和会館についてのコラムです。私も知覧には何度も行きましたが、特攻隊員の方の遺書は「特攻に行きたくない」とは言えない中で苦悩に満ちています。「自爆は強要ではない」という人は、むしろ彼らの死を冒涜しているとしか思えません。
>共産の宮本岳志氏が、森友学園への国有地売却を巡る新たな音声テープを取り上げ安倍晋三首相に迫ったが、日本維新の会の下地幹郎氏はさらに続くことはなく「なんでそんなに選挙に強いのか」と衆院選3連勝を持ち上げ、教育無償化の実現を求めた。
以前、鹿児島の地元紙に載っていたコラムです。私も知覧で、穴澤さんの遺書を見たことがあります。自分の最期の言葉ですら、笑って見送ってください、靖国で会おうなど「美しい言葉」にしなければならなかった時代。穴澤さんの心の奥底から漏れ出した言葉に触れると、戦争の悲惨さを感じます。
いま気付いたけど、約束のネバーランドの人気投票に善逸が紛れ込んでる。まさかのシスター・クローネと公式コラボ(笑)
#鬼滅の刃
南信長さんが朝日で紹介していた『ヤンキー君と白杖ガール』、本当に面白かったです
2人の初々しい恋も胸キュンですけど、弱視のユキコさんを通して見えてくるのは、身体が不自由だったり、普通とは違ったりする少数派の人に優しくない社会
このマンガとの出会いで世界が少し広がって見えてきます
鬼滅の刃、最新話。玄弥と無一郎、2人の弟が亡くなりました。悲しいけど風柱と玄弥の間のわだかまりが解け、気持ちを伝えられて本当に良かった。
ワニ先生は、本当に繊細な感情、表情を描くのが上手いです。
#鬼滅の刃