霞柱の無一郎が、今際の際で兄から「逃げれば良かったんだ。お前はまだ十四だぞ。何の為に生まれたのか分からないじゃないか」と言われ、復讐でも、鬼を倒すためでもなく、「幸せになる為に生まれてきたんだ」「仲間の為に命をかけたこと後悔なんてしない」と答えるシーンが本当に哀しいです
#鬼滅の刃
鬼滅の刃、最新話。錆兎に守られて生きながらえた義勇さんと、煉獄さんに守られた自分を比較する炭治郎...
義勇さんが自分の無力を悔いて、血の滲むような努力をしたであろうことに、思いを馳せるモノローグが良いですね。
#鬼滅の刃
かつて鱗滝さんに「判断が遅い」と叱られた炭治郎。禰豆子を守るか、村人を守るのかを決断できず。禰豆子に投げられ、哀しそうな顔をするも、着地するときには覚悟決めた演出がとても良かったです。
日光を浴びても無事だった禰豆子。もしかして禰豆子が無惨様が探していた「青い彼岸花」?
#鬼滅の刃
烈火の炎がトレンド入りしているので、連載裏話で好きなエピソードを一つ。
かっとび烈火にならなくて良かったですね...
鬼滅の刃、最扉絵の義勇さんがカッコいいです。
これまで義勇さんのカットは、錆兎の形見の形見を羽織った左半身が強調して書かれていたので、珍しい構図です。過去の「罪」に生きていた義勇さんが、自身と向き合い、新たな一歩を踏み出したことの象徴のようで嬉しいです。
#鬼滅の刃
鬼滅の刃、今更ながら痣の設定が合理的に組み立てられていると気付いて驚きです。
痣発現の条件は、心拍数200以上&体温39度以上ですが、
スポーツ科学的には、
最大心拍数=220−年齢
200に耐えられるのは20歳まで。痣を出した剣士が25歳までに亡くなるという設定はよく考えられてます。
#鬼滅の刃
各紙夕刊は、公文書改ざん事件へのスタンスで見出しに差が…
朝日・毎日は証言拒否、産経・読売・日経は官邸の関与否定。佐川氏は「理財局の中でやった」として官邸の関与を否定しながら、改ざんの時期・動機・指示系統は証言拒否するご都合主義。見出しは午前中だけで30回以上の「証言拒否」でしょう
義勇さんにも、ついに痣が発現!闘いの中で研ぎ澄まされていく様子が良いですね。
背中が痛いことへの怒りで発現したわけでなくて良かった(笑)
#鬼滅の刃