#課長バカ一代
『課長バカ一代』1巻(1996)を久しぶりに読んだ。パソコンネタで、主人公がバカで、クリックを直に画面を押すシーンがあった。今みるとタッチパネル式は多いのでおかしいとは思わないだろうな。
#課長バカ一代
『課長バカ一代』(1996)第1話で、主人公は課長補佐代理心得に昇進するが、女性社員同士の雑談の中で「課長補佐」の略を「補佐」と言われたことで主人公は「ホサ・・・・・・・・!? 俺はメキシコ人じゃない」と反応するが、今は課長補佐は補佐と呼ばれることが多いんじゃないかな?
#仮面ライダー
マイナカードを頑なに申請しない人の何%かは、石森章太郎の漫画版「仮面ライダー」の10月計画(オクトーバー・プロジェクト)の影響を受けていると思う(私だけか?)
#チェンソーマン
70年代から世紀末をリアルに過ごした世代ならわかると思うが、SF漫画のノストラダムスネタにはゾクゾクする!魔獣戦線とかね。
1999年に世界が終わる、という絶望的な感覚を再び味わうことができ、藤本先生に感謝。
#ウルトラマンタロウ
#石川賢
石川賢版ウルトラマンタロウを実写映画でしてくれんかな?
#仮面ライダーBlack
#石ノ森章太郎
令和の現代を預言した石ノ森章太郎。
#ゲゲゲの鬼太郎
#鬼太郎誕生ゲゲゲの謎
先日、次男と視聴。かなり面白かった。edで水木が赤子の鬼太郎を締め損なったシーンで、次男が「原作では、水木が鬼太郎を投げて、左目が潰れたんだよ」と言ったので驚いた。次男よ、それは、「おかしな奴」でリメイクされた話で、正史では、ないんだよ