なお『パトレイバー』は面白いですが『エラン』も非常に面白い漫画なので興味がある方はぜひどうぞ(個人的には「中東で乗り捨てられているベンツを回収して日本で売れば3000万円儲かる」というエピソードが好き😊)⇒ https://t.co/goXa2U9qxA
#お前らが心底好きな悪役の画像くれ
『機動警察パトレイバー』の人気キャラ:内海課長。ちなみに、内海を気に入った新谷かおる先生が元アシスタントのゆうきまさみ先生の許可を得て、自分の漫画『エラン』に「火付けの柳」というよく似たキャラを登場させた話好き。
桜玉吉先生の色んな漫画が99円で売られてますね(紙で持ってる本も多いけど買い直そうかな…)
幽玄漫玉日記 https://t.co/QoU2G9MEfo
御緩漫玉日記 https://t.co/8P4we1vCkj
伊豆漫玉日記 https://t.co/wCyEJ7G2Gm
伊豆漫玉エレジー https://t.co/uP20fAyGJu
伊豆漫玉ブルース https://t.co/zbcvwH1rhU
#SFのおぞましい設定
人間の脳に寄生虫が取り付き、宿主の肉体を強烈に変化させ、やがて成虫になると宿主に産卵し、生まれた幼虫は宿主の体をつき破って新たな宿主へ寄生する
Zガンダム3って何だ?もしかしてZが3つで「ガンダムZZZ(トリプルゼータ)」みたいな意味なのか?🤔
@Z32_627 ありました!正確には「ケガをした鳥を助けた少年が病気になったので、鳥が少年を救うためにブラックジャックのところへ毎日”治療費”としてお金を運ぶ」というエピソードでした。
電子書籍の印税率については鈴木みそ先生の『ナナのリテラシー』を読むと、漫画家が出版社と交渉する際の様子が詳しくリアルに描かれていたり、色々と興味深い情報が多くてオススメです(フィクションだけど、内容は先生の実体験を元にしてるらしい https://t.co/TGvoHpBLxJ)>RP
もしも『北斗の拳』が実写ドラマだったら?という設定で撮影現場の混乱ぶりを描いた『北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝』は、原作の名シーンを見せつつ「あの裏側では実はこんなトラブルがw」と2重に楽しめるのが面白い(期間限定キャンペーンで41%ポイント還元中 https://t.co/9RPETzKMmg)
なお『描クえもん』の主人公は、自分の漫画が実写映画化されて70億円の大ヒットを記録しても「最初に(原作使用料の)100万円をもらっただけで、後はいくらヒットしても関係ない」と語っているが、『テルマエ・ロマエ』の作者も全く同じことを証言してるんだよね。https://t.co/o0HEUSc1Ql