「うつ病漫画家」っていうと個人的には桜玉吉先生が思い浮かぶな。うつ病患者の日常を淡々と描写する漫画が、独特の作風と相まって実に興味深かった。
映画監督になる前の福田雄一は『逆境ナイン』の大ファンで、実写映画化の企画がボツになったにもかかわらず、勝手に脚本を書いて映画化を実現させたエピソード面白すぎるw
『#約束のネバーランド』といえば、この前『邦キチ!映子さん』でも「ヅラ感がすごい!」とイジられてたなぁw
確かに「外国が舞台の人気漫画」を実写化すると、日本人が外国人を演じることの違和感がどうしても出ちゃうんだよね(アニメなら全然問題ないんだけど)
>サイバー攻撃の被害を受けたNVIDIAがハッキング返しを行い、主犯グループに反撃したと伝えています
https://t.co/td1LKLVxRZ
攻殻機動隊かよw
『大怪獣のあとしまつ』、「ギャグが全然面白くない」という批判がメッチャ多いのだが、「もしかして笑わせるつもりなんかなかったのでは…」と思い始めてる。主人公がアレするラストもかなりエモーショナルな感じで描かれているし、まさか三木聡監督、本気で感動させようとしてアレを撮ったのか!?
#新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
接近戦ではアサルトライフルよりも45口径を使うべし
実写版では康一くんの代わりに泉京香(飯豊まりえ)が出てるんだけど、エコーズACT3は結局チープトリックを倒せないし、別に康一くんがいなくても話としては成立するので問題ないんだよな #岸辺露伴は動かない
実写ドラマ『岸辺露伴は動かない』でチープ・トリックのエピソードをやるらしいが、乙雅三(きのと・まさぞう)役の市川猿之助がこのシーンやってくれるの?メッチャ見たいw
押井守監督が脚本を書いた『ルパン三世』第4話「ダイナーの殺し屋たち」を鑑賞。「ついに”幻の押井版ルパン”が観れるのか?」と思ったら、『犬狼伝説 紅い足痕』の「THE KILLERS」と全く同じだったw