「南極フィギュア」というワードを見て「南極のフィギュア……南極へ持って行く用のフィギュア?」などと連想した結果、パトレイバーの「南極5号」を思い出した
『伝説巨神イデオン』って今でこそ高く評価されてるけど、TVの放送が始まった当時(1980年)はどうだったのか?というと、正直「よく分からない」って人が結構多かったような気がするのよね(子供の頃、周りの小学生たちが「イデオン面白れ~!」などと盛り上がっていた記憶もあまりないし…🤔)
安彦良和先生の『フルカラー版 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』が、44%オフ&50%ポイント還元により実質的に1冊220円ぐらいで販売中(※期間限定キャンペーン)。なお庵野秀明さんも「安彦さんが描くガンダムは最高です!」などと漫画を絶賛しているらしい😂 ⇒ https://t.co/QVC5l480zW
#ジークアクス最終回予想
時間凍結から目覚めたララァが、シャアやシュウジやマチュたちが戦っている姿を見て「なんてことなの…。私がこの世界を作ったせいで皆が争っているなんて…」と責任を感じ、この世界を消滅させる
#まだ知らないこの後どうなるかなんて
皆川亮二著『ARMS』より(この後「とんでもない悲劇」が…)
いよいよ来週で最終回を迎えるジークアクスだが、「次は大和田秀樹の『「ガンダム」を創った男たち。』のアニメ化希望」という意見を見かけて「いやいや、それは…w」と思いつつ、正直ちょっと観たいかもしれない
#ジークアクス #GQuuuuuuX
「ネットが普及する以前のオタクは今よりも情報を入手することが困難だった」みたいな意見を見て「まぁそうだけど…」と思いつつ、そんな時代でも「どうやって手に入れたんだ!?」と驚くような情報や知識を持ってる人はいたわけで、昔はそういう人たちが「オタク」と呼ばれてたんだよな。
先週はキシリア様がアップルパイを作っていたので、今週はランバ・ラルがフレンチトーストを作るに違いない(ガンダムがグルメアニメになってしまうなw)
#ジークアクス #GQuuuuuux
あの漫画は基本的に”創作”だけど、微妙に”事実”が入り混じってるからややこしいのよねぇ(キャラも相当デフォルメされてるし…)。ちなみに富野監督と安彦良和さんが「大西洋、血に染めて」の絵コンテを読んで泣いたというエピソードは本当の話だそうです(板野一郎さんが言ってたw) https://t.co/vamTZEDAMK
それは島本先生ご本人が何度もネタにしてるからじゃないですかねw https://t.co/FFNLzeRDtx