【#今週のおしりまとめ】
🗓 月曜:いぼ痔も立派な痔
📖 火曜:痛くない痔もある
🪑 水曜:クーラーの冷えに注意
🥗 木曜:食物繊維は複数回で摂取
🚽 金曜:うんこはしたい時にしよう
🚶♂️ 土曜:普段の生活でエクササイズ
来週も、おしりと仲良く過ごせますように。
💤【#土曜はおしりの休日】
通勤無いのは嬉しいけど、結局その分の運動を取り戻さなきゃいけない‥けどジムに行く必要は無いです。
▼普段の生活でちょこっとエクササイズしてみよう
「学習時間が取れない」という時は具体的な数をノルマにしてみよう
▼〇問、〇肢と細かく設定、それ以上はやらなくてOK
🚾【#金曜くらいは正しいトイレを】
#たかがうんこ 。
されど身体からのメッセージ。
▼うんこくらい出したい時に出させてあげて
「学科の点数が伸び悩んできた」停滞期を乗り切るのに「バツ問抽出法」はいかがですか?
▼模試の復習にこの方法使うのがおすすめ
☯️【#おしりを整える木曜】
食物繊維は1つの食材、1回の食事でとり切るのはかなり難しいです。
▼食物繊維の多い食材表あげるね
学科の試験勉強「進んでいるのか分からない」と思ったらサイクル学習法を試してみてね
▼コツは「理解した」の判定を厳しくすること
選択問題である学科試験の勉強で「理解した」と思っていても、また間違えることってあるよね。
▼「理解した」目安は「なぜ×なのか説明できること」
😈【#水曜はおしり習慣記念日】
冷えは痔の天敵です
▼クーラーが動き出す季節こそ温めようね
【#今週のおしりまとめ】
🗓 月曜:いぼ痔も立派な痔
📖 火曜:痛くない痔もある
🪑 水曜:座りすぎ立ちすぎ
🥗 木曜:食物繊維は超重要
🚽 金曜:真トイレの使い方
🚶♂️ 土曜:おしりの血流流す
来週も、おしりと仲良く過ごせますように。
💤【#土曜はおしりの休日】
頑張って運動も良いですが、おしりの血液を流すだけでも効果がありますよ。
▼ついつい座りがちな時はこれ意識して