逆にいうと、ふつうの軽音部ではないのだけれども、夢を目指して挫折するのは普通だとして、その夢の近くで、夢を追い求める人に対して技術を教えることで食べていくことはできるし、そういう業界は山ほどある
(声優とかもはや育生よりも声優産業維持のためにあると思う)
https://t.co/Hmlj7NvVGi
絵がうまくて話も面白いんだけれども、彼氏側のキャラクター造詣は外見も内面もブルーピリオドの八虎くんをそのままパクっている
話としても2巻で終わっている
第56話 プールサイドで / となりの席のヤツがそういう目で見てくる - mmk | サンデーうぇぶり [ https://t.co/BDCPqDWvix ]
うまい
デザインは草 彅 琢 仁氏を参考にしたのかな
ヘズナル - 塵山虱太郎 / 【コミックDAYS読み切り】ヘズナル | コミックDAYS #コミックDAYSで読む↓
[ https://t.co/znhDtzgcyz ]
マンガにおける2つの潮流、大友克洋氏方式(絵画優先)と、手塚治虫氏方式(ストーリー優先)
ただ今はジャンプ+ですら前者が優先されていると思う
内容は優先されない
必要なくはないが、感情的な想起はそこまで高くなくともよい