これが、病気だものなあ
やっぱ壮年期の体力があるときと、老年期ではまるで違うことになるんだな
完全に別人ですね
しかし同一人物という
これだものなあ
死は救いだなんだと言ってた人間が、いざステージIIIの直腸がんになったときの挙動
これが老いなのだと
笑った
ヒロインのしていい顔ではないw
あくまでクジャクの話です。 - 小出もと貴 / #37/ハンディキャップ理論(前編) | コミックDAYS #コミックDAYSで読む↓
[ https://t.co/GeZnKBRvw2 ]
二次元美少女と現実の女性のおそらくもっとも異なるところは
二次元美少女はヒステリーを起こさない(起こせない)
ってあたりなんだろうな
女性の面倒くささを二次元美少女は徹底的に排除する
それを恒常的に描けたらおそらくエポックメイキングになる
まあこの世界観なので、ほのぼのwなヴァイキングモノを描くのは難しかったんだろうなあ>ロロ次回最終回
作者さんもどう見てもこっちのほうが筆が乗ってたものなw
そらーイマジンは歌えませんわなw
羊頭狗肉な作品になったとしても致し方ないし、現実でも解決できないものを一介の漫画家がヒントすら答えを出すのは無理なのも仕方がない
大草原の小さな家は無理
BL、レディコミ、少女漫画は一切追えてないのだが、この同人誌、面白いのでは?
サボタージュ(モノフォビア)の通販・購入はメロンブックス | https://t.co/uSFG2RPvs6
これ実質的に、エアマスターの続編なんですよね
エアマスターでてくるし
話題になりませんが
アニメ化したら声優一緒なのかなあ
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい - 柴田ヨクサル/協力:石森プロ 東映 / 第67話 おいしそう #東島丹三郎は仮面ライダーになりたい #柴田ヨクサル
[
今のふつうの軽音部、迷走の果てにこうなっている感がある
作画担当の人の表現力に引っ張られすぎている
下手だろうとなんだろうと、原作者ご自身の方がよかったろうなあ
https://t.co/NrcC47ccuB
明らかに話の軸がブレているように思う
群像劇にしてしまった結果なのか
まあ脚本家はつまりこういう人たちなんだろうけれども
みなでいぢめてはいけない
脚本家が原作の描写を「ノイズ」としてしまっていいのか、様々な意見が集まる https://t.co/qimwcFzEP9 #Togetter
舌ピアスしていた人気のあるヒロインっつったらアクタージュの某ですが
うーんスプリットタンに関してはエロ漫画ヒロインでしかまだでてない・・・かなあ
でもないかな
確か男性キャラでいた気はする
どの漫画かは忘れた
つまり、これらがファッションとして許容される社会になってきている