[w.e.HB]TVアニメ「DRAGON BALL超」デザインワークス
ブルマのバストサイズの変化も知っていたズノーさま
隣界 第6宇宙の破壊神シャンパさまと????こと派遣天使のヴァドスさん
第6宇宙代表選手の面々と“第7宇宙最高戦力”1名
第6宇宙の界王神さまと第6宇宙のキビトさんにあたる方ですね
注:ネタバレ憶測含)その正体は銀河系担当神様(自称)が文明を生む生物・人間の出現に危惧して地球に放った暴食の天使であり
アラレの頭上に空きがちな間と何でも食べようとする妹さんの子供さんから着想を得たといわれ
最終回まで同じキャラを2人描くという先生の天才性と天然性を示す指標ともいえる
[HB†]則巻ガジラ(「完全版 2」)
太古から持ちかえった卵から生まれる
なんでも(ゴムは苦手)食べ空をはばたき触角のようなとこから電撃を放つ、性別は不明
わりと連載の後期になって休眠状態になると繭にくるまれ増えた
全3話ながら不定期刊行だったため話の転がりには鳥山節がいかんなく発揮されており
いつまでも続けられそうだった設定もちゃっかり回収されいちおう完結している、のちにリメイク版やアニメ作品もあり
[HBp]「貯金戦士 CASHMAN」
Vジャンプが“ブイジャンプ”表記で漫画メインだった試験誌時代の看板漫画、Vジャンプはデビュー以来のパートナー鳥嶋氏がメディアミックスを狙って立ち上げたもののため協力の要請を受けたものとおもわれ
◯作劇場VOL.3、満漢全席 貮などに収録
注:ネタバレ含む)ああーもうちっとなのかーとか思ってたら
ドーン降ってきてピピッとかやって
あんな事になってこんなんなっちゃいますからね
そりゃあもう うおおおおーってなりますよ(語彙力)
[HBZ+]「カカロット」ラディッツ襲来、いわゆるドラゴンボールZの2話目にあたる新章巻頭カラーです
そういえばこの頃の巻頭は基本4色4ページ+のこりオール2色で掲載2番もパートカラー(死語)とかでした、もう漫画家というか血反吐製造機ですね
[HB+]『Dr.スランプ』
自称「天才」科学者(28)がついに完成させた完璧?な天然最強メガネ少女型ロボット、これは売れる!今だから言ってますけど
ドクタースランプというのは当初 主人公の予定だった千兵衛博士の異名ですね ほとんど呼ばれませんけど