ピッコロ大魔王たちの「魔族」って何?
ピッコロ≒神が宇宙人だったなら
魔族とは何なんでしょう
アックマンの故郷だという地獄ともダーブラ一強だという魔界とも関わりなさそうですが
神に追放された嫉みからそう自称してただけなのか
問題は彼奴らに殺戮された者はあの世に行けないという特性です
「ピッコロ大魔王」
大魔王なら可愛らしい名前にしてしまえと“ピッコロ”
悟空も宇宙人ならこいつも宇宙人にしよう
ナメクジ…“ナメック人”って宇宙人ぽくね?と名付けられる
しかしシンプルさは真理に通ず、その響きはコミカルさより妙な真実味と説得力を帯びる
〜鳥山ワールド数珠つなぎ
「ニコチャン大王」
頭に尻、その両わきに鼻 足の裏に耳がある
諸説あるがボツから復活したキャラ
いつになったら帰れるんだろうキャラなのにしっかり帰った、さすが鳥山先生
そして出番がなくなった。
その他、謎技術のものやネタで有名になったものなど
まだまだありますが
これからはあなたたちの手でこの技はああだこうだ
想像してみてください、けっこうたのしいかも
…というわけでおしまいです
○銃火器
気功波を吸収して転用する場面などもありますが
おおむね通常の科学兵器と考えてよさそうです
下の図はどれもメイドイン地球のものですけど
世界が宇宙規模になっても主戦力が素手の生き物ってあらためて凄えなっておもいます
○怪光線
ナッパの最高の技、リクームイレイザーガンなど
“九穴”は古来より氣の通道とされ、運用には適しているようです
けどなんか自分も痛そうで…作中でも人間ばなれの表現によくもちいられてたように思います
天津飯ってやっぱ普通の人間ではないですよね
○形状変化系
気円斬、ギャラクティカドーナツ、スーパーゴースト(?)など
いがいと多いですね、誰だよ同じような技ばっかりつったの…
いろいろな形にしていろいろなことができます
魔貫光殺砲はこっちにふくまれるかもしれません
○ブラストタイプ
掌で反応させてゼロ距離で爆破するやつ、破壊力が強め(に見える)でとどめなどに多用される
技名が呼ばれたものがとくにない
まあ間接的にはちらほら桃白白とか、ブルー将軍も部下をあっさり処刑しましたし
反逆的にはレッド総帥も、Dr.ゲロとかあとバビディも…
そう考えると実質 唯一の仲間を手にかけて、いちどフリーザに殺られはしましたけど
その後ものうのうと活躍したベジータってマジベジータですね
・特別コラム
「よくやった!…これでお前も用済みだ」
「え…?◯◯◯様!?待ってくだグハッ…!!」
みたいな、なかなかのテンプレですけど
DBの原作連載中これをやった外道はベジータとバビディくらいです
他に直接 手をくだしたのは過去のフリーザと、ピッコロもギャグ補正かもしれませんけど
・コラム2
ベジータがナッパを始末した技とトランクスが未来でセルを消した技もよく似てます
使えなくなった仲間の始末と世界をおびやかす脅威の排除と目的はぜんぜん逆ですけど
こんなところに親子の繋がりってでるものなんですね
○全放出系
気功砲、魔封波、ベジータのラストアタックなど
身を棄てて大量の気を放出するため加減を誤ると死にます。
亀仙人は教えてはならん技だと言ってましたしベジータはこれで灰と化してしまいました