ニンジャスレイヤー、
コミック版キョート編の無料公開で沸いてますが、
ここで派生コミック「グラマラスキラー」もご紹介を
原作では惨めに散華したサンシタニンジャ達もここでは全員グッドルッキング!
互いに仲間思いと性格までイケメン化!
でも原作のゲス具合がたまに漏れ出てくるのがユカイ!
「天才アミバの異世界覇王伝説」一巻読了
猫も杓子も、八神庵もルパン三世も異世界に行く昨今、「北斗の拳」きっての愛されキャラ、アミバも異世界転生します
多才で自信家、でも結構ヘタレなアミバが、勝手の違う異世界で無双したり七転八倒したりが楽しい一作です
#変身しなくても好きなヒーロー
仮に彼らが、戦場でただの一機も敵を落としたことがなかったとしても、
名もなきジムのパイロットの彼らは、素晴らしいヒーローだと思う
ark Performance「光芒のア・バオア・クー」より
#パーティーやろうかガンヘッド
#ガンヘッド
→
そして、バンチョーの帽子に関してコミック版ではさらに象徴的なシーンがあります
激戦の末に勝利したガンヘッドとブル
しかし相棒ガンヘッドは各座し、脱出に際しては置き去りにせざるを得ません
ブルは、バンチョーの帽子をその場に残します
→
#このシーンが神すぎて溺愛してる
中村哲也「魔街の坂」
ラストシーンもラストシーンなんでネタバレ的に出すの躊躇いましたが、やはり大好きな神シーンなので
『お主はもう一人ではなかろう』
「これまでも!
これまでだって! 俺は!
おれはひとりじゃなかった…!」
#このシーンが神すぎて溺愛してる
あ、仏だった
孔雀王 退魔聖伝(別名シーズン2) 2巻 「弁慶奇譚」より
西行法師の反魂の法により人なら身として蘇った弁慶、
彼は人間となりたいと願い、一千年に渡り鬼一法眼刀を求めていた…
ハーイ! 長谷川裕一ファンの皆!! X–11二巻はもう読んだかな?!
長谷川先生のクロボンワールドの一つの締めくくりと言える一作だ、見逃しちゃ損だぞ⭐︎
さて、その終盤を読んで、ずっと自分が言いたかった事をここにゲロっちゃおう! 当然ネタバレだから注意!
題して、「既視感の正体」!!
誕生日おめでとう!
細かすぎて伝わらないレオくんの好きなところー!
「ラン! ランチ!! ラン!!!」の導入、「先輩で」「何度も命を助けてもらった」「自分をワンパンで殺せる」「短気ですぐ暴力を振るうチンピラ」なザップに対して「それは間違ってる」と言えるレオくんが大好きです https://t.co/4cCL3cBMG4
「ヨイコパス」だの「サンキュバス」だの野生の天才が出てるし、
自分が思い出した増田英二先生の「実は私は…」のコレ↓にあやかって、なにか天使・堕天使、悪魔にちなんだネーミングを考えてみたかったけど、思いつかなかった
無念! https://t.co/1a9V0r02Gi
#このシーン嫌いな人いない説
「ベルナデッドは……返してもらう……」
「きさまの……もの……では、あるまいっ!」
「そうだな、ならば海賊らしく……
い た だ い て ゆ く っ !!」
#クロスボーンガンダム
#長谷川裕一
#このシーン嫌いな人いない説
超絶安パイ
「敵は多いな、滝……
いや……大したことないか……
……今夜は、お前と俺で
ダブルライダーだからな 」
#仮面ライダーSPIRITS