317~320ページ目。
闇のランプも普通に時間経過させるつもりだったけれど、頭フル回転させてどうにかギャグ漫画仕立てに。
560~563ページ目。
関心ない自分でも最近は某児童youtuberの話題を目にする。
あのような手合いは相手にした時点で既に術中=負けなので、総出でスルー→自然消滅が一番だと思うけれど、それでも釣られる連中の心情を考えた時、男子児童を相手取ったプレイの一種と見ると何となく合点がいってしまう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
585~587ページ目。
最近は他の絵があまり描けていないけれど、やはり絵ネルギーをガッツリと漫画に吸われるのが要因。終わりまでネタ方面での隙は一切見せられない。
65~68ページ目。
色違いモンスターをどうするか考えた結果、攻撃力が高くなる=筋肉が増えるのだろう、という非常にシンプルな結論に。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
233~236ページ目。
試しにイメチェンしてみたけれど、悪くない感じ。とりあえず勇者はマント無い方が良い。
4枚目のわらいぶくろのような布の皺のあしらい方は、絵を自分で描いて初めて分かる案外描くの難しいものの一つで、自分にも巨大な壁として立ちはだかった。15年経った今は何も見ずに描ける。