ちなみに当時妹ちゃんは都内の私立高校(現在休学中)に通学するため
千葉の実家ではなく都内タワマンで暮らす姉と同居中でした(昼間は通いの家政婦さん有)。
ロンブローゾ古書店の名前の由来は不明ですが(棒)
前回登場した中間管理職のテーマが似合いそうな人物は佐保先生のお気に入りという噂も
考えてみればサンドウィッチも『サンドウィッチ伯爵』が存在しないと、異世界だったら別な名称の食べ物になっているのが当然ですよねー。
なお『異世界メリーさん』には、サンドウィッチ伯爵もストロガノフ伯爵も異世界転生しているのでそのまま使えます(原作ではどいつもグールに喰われましたけど)
「えっ 今日は全員カレーライス食っていいのか!!」
中日「令和の米騒動」終息せず 業者の〝おいしい発注ミス〟でカレーライス解禁も1日限り…打線沈黙で再び〝兵糧攻め〟 https://t.co/fQoQP7bN19 @zakdeskより
「おかわりもいいぞ! 」
推理小説なろうのジャンルにも絶対王者の薬屋さんがいて、好きな人にはたまらないジャンルなのだと思います。しトリックとか人間機微とか繊細なセンスが必要で、私にとってはボトルシップを組み立てるくらい不可能です😅
私だったら
「じゃあ現場にいた全員殺せば事件解決なの……!」
で済ませます🔪
よく考えたら80年代以降も『X』がつく有名作品がありました!
タイトルはそのまんま『✖』!!!
なお、私が熱中してコミックも全巻持っているのはCLAMP先生の『X』なのか、新井理恵先生の『✖』なのか。
さーー、どっちでしょう???
ꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾ ギャハハハハ!
【卵の割り方のコツ】
角で叩くやり方は男料理の典型。
よく平べったい場所で叩くと綺麗に割れると言いますが、失敗する時は失敗する。
①《普通の卵》2つの卵を用意して、両方をぶつける。片方だけひび割れる。そこを割る。
②《大きい卵》鈍器で叩いて手で剝く。
③《小さい卵》ハサミで切る。
なので仮にナントカボールを集めて、
「メリーさんのアタマを人並みにしてくれ!」
とか願いを叫んでも無駄。
一度、失礼かなと思って削除したのですが、12月でゲームの発売が多い時期、なおかつ今週はナウシカの地上波放送があるということで、再度UPしました。