ロボット三等兵vsスーパーマンでありんす!
#クロスオーバー画像をあげる見た人もやる
おっと今日はロボットの日だったので
どおくまん先生の「なにわ遊侠伝」から
極道ロボット開門でありんす!
#ロボットの日
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#鬼太郎誕生の感想
←水木しげるが描いた水木 →竹内寛行が描いた水木(成見七郎)
鬼太郎親子を忌み嫌うのが水木サン版で鬼太郎親子と深い絆で結ばれるのは竹内版
どうしてもゲゲゲの謎の水木は竹内寛行版なんでありんすよなぁ
#クロスオーバー画像をあげる見た人もやる
白土三平が影丸と影一族を引き連れ鬼太郎に加勢!
実は水木サンがニコライ・ゴーゴリの「ヴィイ」を元に『異形の者』を描いたのは貸本時代、映画の「妖婆死棺の呪い」が作られる以前なのが驚きです!
それを雑誌用にリメイクしたのが『死人つき』
コレを第二期ゲゲゲの鬼太郎でキャラを置き換えて作ったのです。
因みにヴィイは数年後に鬼太郎に登場