湾岸ミッドナイトのこれは名作凡作にかかわらず惰性以外で物作りしてるあらゆる集団作業共通の名コマだと思ってるが、今日は自分の過去絵過去文見てそう思ってるorz
YF22とYF23が先進ナントカ戦闘機の座をコンペディションで競っていた頃には、私も断然23大好き派だったのですが、F35を見ているうちに、だんだんF22が大美人に見えてきてる今日この頃です。ロングだとフォルムクソ雑魚な35もアップで見ると物凄く新しカッコいいですけどね
オーディオ掛けて大きな声で歌えるのもいいぞクルマ!
あああどこかに行きたい!
そうなんだよ美味いけど焼くと牡蠣殻爆ぜるんすよ辺り灰だらけになるし。今日は西村しのぶ先生の漫画にならってフライパンにホイル敷いてガラス蓋して蒸しますか
オートバイ乗りたいとか言ってた自分ですが、今日なんか冬みたいな日で(冬なんだよ)いやぁクルマあったけぇなあ( ̄∇ ̄)ってなって、バイク屋さんに預けたままもうとっくに直ってるスクーターのコトは「また今度」って思いました。このあたり西高東低の冬型気圧配置になると天気予報晴れでも雨混じるし
みちびき打ち上がるたびにエンブレム描き直したい(>_<)後になると、どの仕事も、も少しやりようあったんじゃないかって思える病
佐藤明機さんは、漫画の長い歴史の中で確立されたフラッシュ表現をこう書いてしまえる、毛物には一家言ある凄いお方です。
楽園通信社綺談 https://t.co/dKu6FLybw6
大昔貸したまま返ってこない本を思い出してポチった。
村野守美先生のジ・アニメズム