気持ちはわかるが、おかしいと思う。
弁護士が守るべきは被告人も弁護を受けられるという高度な民主主義上の「手続き」であるため(画像は真鍋昌平「九条の大罪」より抜粋) https://t.co/ou6NVZ7SOK
戦略としては正しい。思考停止してとにかくカタルシスを求めている大衆層を取り込むのが目的のため。具体的には、全く中身はなくても、わかりやすい対立構造を作り、断言・反復・感染させることで無知な大衆ほど同調するため(画像は「群集心理」より抜粋) https://t.co/v4eGWiCquM
また藤子・F・不二雄先生の懸念が現実に(画像は「ドラえもん のび太と海底鬼岩城」より抜粋)
>プーチンが「暗殺」されたら即発射か…ロシア「核報復システム」の危ない実態
https://t.co/TFpSp32dH0
気持ちはわかるが、これパレスチナの代表者でも何でもないn=1の意見なわけで…この手の投稿、超限戦の現代社会ではむしろ分断や反発を狙ったイスラエル側の情報戦術と疑うくらいでちょうど良いと思う(画像は田元弘「紛争でしたら八田まで」第7巻より抜粋) https://t.co/9SpKbAhiIW
この手の勘違いアウスギーサーは、サウナブームの終焉と共に淘汰されるだろう(画像はタナカカツキ「サ道」6巻より抜粋) https://t.co/zddZcvjrId
異性間親子において、思春期の相手を生理的に嫌がるのは、近親相姦回避のため遺伝子レベルで組み込まれている説(画像は田村由美「ミステリと言う勿れ」1巻より抜粋) https://t.co/6mhlRTbNfX
いずれ、AI生成など実在しない人間はわかるように規制される気がする(例: 瞳の形)。それほどに判別が困難。相対的に美の基準に「実在する(天然物)」が入ってきそう(画像は山田胡瓜「アイの遺電子」より抜粋) https://t.co/z0WMoKgzAS
トランプ完全にこれ。大統領は決まった(画像はかわぐちかいじ「沈黙の艦隊」完全版10巻より抜粋) https://t.co/YEw6YDTXMH
動画見る限り、出来もしない正論。これは守備の「継ぎ目」に転がした方が上手い。
敵側が分業制の場合、その「継ぎ目」は得てしてチョークポイントとなるため(画像は「アイシールド21」「ピンポン」「ベイビーステップ」より抜粋) https://t.co/bBFjCcaKlo