ピピーッ!(笛の音) オセロ警察です! ヤンガン最新号「鷲尾さんは楽天的でいたい」のオセロシーンですが、盤面の配置で右上に置かれることはあり得ません! 最初に角に置かせてもらうハンデ戦ならあり得ますが、カイジパロディをしてるような「頭脳戦」のイメージ図としては違和感があります!
舌打ちだけではなく、「イラッ」とか、気合いの入ったオーラとか、起きてませんか!? これもう‥‥! シンギュラリティ!?
今週のカノカリ、「7歳で7+6を解いたくらいでクラス中の拍手喝采を浴びるものか…?」と思ったけど、俺が早生まれだから7歳は小2のイメージがあるだけで誕生日が早ければ7歳でも小1だし、検索したら水原は4/19生まれらしい。なので1学期の出来事なら普通か。おお、ちゃんとしてるわ…。
「安牌」という麻雀由来の用語にいちいち反応していたらキリがないけど、人生はキリがない行為を繰り返すものでもあるからな…。