本州最南端の串本駅!ざつ旅舞台探訪ではない、「黄昏流星群」55巻の麻雀回・嶺上恒星の舞台探訪だ!!! 串本町や串本港、思ってたよりも全然規模が大きめで、町に入った瞬間に下のコマは「あ、これ絶対ここじゃねーな」と探すのを諦めました…。
ヤングガンガン2025No.15の「咲-Saki-」第289局[集中]読みました。大星淡さん、グラヴィテーショナルウェーブなんたらとかデコヒーレンストリガーとか、いろいろ必殺技温存してたんやなぁ。そして南1局、こちらも明らかに力を温存してたネリーの親番が来るぞ!決着まで残り4局!ラス親は咲さんだ!
居住者でもない人がわざわざ雑色まで来る目的は、開拓精神でブルガリア料理店を訪れるためだと決まっているのですよ。ミシュ・マシュ!(メニューではこの表記) ブルガリア風ムサカ!(豚ひき肉とジャガイモのオーブン重ね焼き) ケバプチェ!(皮なしソーセージのグリル) どれも美味い!
今週の麻雀漫画以外の漫画に出てきた麻雀シーン・麻雀用語いろいろ。「社長と酒と星」、「昭和のグラゼニ」、「2.5次元の誘惑」、「卒業アルバムの彼女たち」です。
ビッグガンガン2025vol.08の「シノハユ」第129話[公安]読みました。ニーマン、公安にマークされてるのか…。閑無さんと会った時も瞬間移動?だか密入国?だかしてるし、魔法?で白築ナナさんの記憶を奪って同行させてるっぽいしな…。いずれ公安によって闇のレズ組織の全貌が明らかになるやも?
昨日の昼、川崎競輪に行く前に、「ぱちメシ女子!」2巻の舞台探訪も兼ねて川崎の名店・モナリザンでキャセロールスパゲティを初めて食べたんですが、めちゃくちゃ美味くて感動しました。川崎によく行っててここに行ったことないとかモグリでしたわ…。
「酒のほそ道」五十七巻、連載1500回の特別回も収録されてるけど、いつもは扉絵下の半ページでササっと済ます1杯目までの流れが、丸々1ページ使ってワイルドに描かれててとても良かった。あと今更ながら、1杯目はいつも「グビグビ」が「プハー」に被さるようなコマ割りになってることに気が付いた。