闇麻のマミヤ、エロ70鬼頭陣営は相変わらずストレートな伝言ゲームでの通しをしててまどろっこしいw これ、鷲巣麻雀で鷲巣様と鈴木やアカギと安岡さんがアイコンタクトが通じずにいちいちこうやってたら、鷲巣麻雀がさらに長引いてたんだろうなーw
「追憶のM」は内川幸太郎プロ。誇張してる部分もあるのだろうけど、麻雀というゲームでテッペン取ってプロになってメシ食ってこうとして実際そうしてる人間って、基本みんな良くも悪くもぶっ壊れてる所があるよなぁw 「漫画家ってみんな凄いしそれと同時に基本イカれてる人達だぜ」って思うのと近い。
たびじゃん、この雀力(親の平和赤2をダマにすることを真剣に考えてる平均順位3程度の雀力)でピン東南の祝儀500で88半荘も打とうとか、俺はさすがに笑えないんだよなぁ…。
伊東ライフ先生、漫画やイラストではなく「ご本人」が登場する方が早いとはw そのうち間違い探しのイラストも描いてくれそう。描いてください。
マガジンの新連載「甘神さんちの縁結び」、五姉妹ではなく今度は三姉妹相手のラブコメなのだが、令和の漫画ということでコンプライアンスに配慮してか、主人公がどんなラッキースケベに遭ってもヒロインに殴られたりビンタされたりはせず、ひたすら「清めの塩を撒かれる」のが面白いですね。ファサァ…
塩を撒かれて「くそ!飯がしょっぱくなった!」という反応ですが、これは「甘」神さんちなのにしょっぱい塩を撒かれたというのもおもしろポイントなのでしょう。ちなみに、食塩の致死量は成人男性だと180gから200gとからしいですよ。ある意味殴ったりビンタされるより死に近付いてるのかもしれない…。
こないだ飲み会で、エッセイ漫画以外で「現実と同じく新型コロナウィルスが流行している世界の漫画」って何があるかという話になって、鬱ごはんと島耕作しか思いつかなかったのだが、扉絵や料理人はマスクしてるのに会食とか4人集まって話す時にマスクを外してる「何も考えてなさ」は島耕作らしい。
モテないし京都に着く!
天牌、けいおん!、わたモテの京都駅前舞台探訪3連コンボ(調べればまだまだ他にもいくらでもありそう)
ウェストのモデルになった雀荘があったであろう場所もありましたが、今はマーチャオになってますね。雀荘として残っているだけまだマシか。てゆーか、天牌ではなく咲-Saki-の画像を使ってスタッフ募集してますねw 著作権ェ…w
ヤンマガの時間だああああ!!!!! 今週の彼岸島、せっかく国会議事堂を奪還したというのに、今度は「血の楽園」とかいう要塞の設定が無から湧いてきたせいで、また雅様の旗が出てきたじゃねーか、畜生!またこの旗を倒しに行くのかよ!スーパーマリオかよ!
ゲーミングお嬢様の0.1秒のくだり、つい2日前に更新された阿波連さんとネタが被ってしまいコンボが決まるとかこんなことあり得るのかwww