今週のハンチョウで、花見回で沼川に麻雀を教わっていたシングルファザー牧野さんの長男が麻雀にハマっているとの話が。こちらも頑張ってほしいものですね。てゆーか、ハンチョウはほんと麻雀が話に出てくる頻度が高いなぁw
今週のカイジでは若者が集まってメシを食い、今週のハンチョウではおっさんが集まってメシを食う。スピンオフのハンチョウはともかく、本編の方も無事家が見つかったことでまったりとした生活をしてやがるw
今週のカイジ、チャンとマリオの過去がどんなだったかもうあまり覚えてないけど、お前ら本当に中国とフィリピンの下層出身か!? いったい日本で何年生活してれば、良いうなぎを良いうなぎだと認識できる日本の中流家庭で育ったような人間の感想を出せるんだw
アダマスの魔女たち、今月もまた無から新しい魔女が湧いてきたw それはそれとして、「安全牌」という麻雀用語が出てきましたね。安全牌は実際にある言葉だけど、「爆乳耐性」とかいうオリジナル用語をさも当然のように使うくだり、好き。
今週のハンチョウは舞台探訪にもうってつけの高尾山回! 宮本さん、気持ちめちゃくちゃ分かるぞ…(前の仕事では車運転しまくりだったので携帯電話と通行隊違反で2回やられたし、めちゃくちゃテンション下がった)。しかし、高尾山から代行で帰るつもりだったのマジか。どんだけ一緒に飲みたいんだw
今週のヤンマガ、サタノファニとそのすぐ次に掲載されているGTOで「カルト宗教施設の本殿・本丸に突入しようとする」コンボが決まってましたね。なお、マイホームヒーローの方は一足先に、教団どころか村ごとほぼ壊滅状態です…。
今週のマガジンの読み切り「早乙女さんにはもうデスゲームしかない」に麻雀が出てきました。デスゲームモノで麻雀と言えば「牌人ゲーム」を思い出しますね。あと、「今際の国のアリス」にもちょくちょく麻雀が出てきたり。そういえば実写版はまだ見られてないけど麻雀部分はカットされてないだろうか?
黄昏流星群警察です。それはおそらく島耕作の画像かと思われます。黄昏流星群55巻収録「不耀の星」にも似たエピソードがあるので混同したのではないでしょうか。 https://t.co/n9MT1Wr28y
マミヤはマミヤが何かに勘付いていたっぽい数々の伏線の回収。あと、これは「その道のプロ 雀ゴロ達」のイメージ図だけど、なんかあまりカッコよくないなw 赤木しげるや天貴史を描いてくれてもいいのにw
「郡道先生、それロンです!」は開始即シャワーシーン。雀荘で会った男女が終電逃していい感じになってました。あれれ〜おかしいな〜?風営法で雀荘の営業時間は24時までって決まってたはずなんだけどな〜?(名雀士コナン)