なるほど……ばやしこの「はっ」と一瞬の無言の間は、過去の山田の言動が繋がって「伏線回収」された小さな驚きの表情と捉えるとものすごく納得できる。 https://t.co/vhCTlB013N
ヤンマガ海の家でカイジコラボのビールとハンチョウコラボメニューのフィッシュ&チップスを食べに行ってきました。ランダムのコースターはたまたまカイジを引けたし、これにはイギリス大槻もニッコリ。
第63局のラストカットは、水門が少し大きくなってるのと、左下の街灯が無くなってたというのがあって、やはり舞台はナマモノですね。街灯はこんな感じなのでわりと最近まであったっぽいけど。
ダヴァンさんと辻垣内さんが会話してた階段は変化無し。写真を撮ってたら「あっ!あれはすぐ上のコマに描かれてるのと同じタイプの水上バスやんけ!」と気付いて慌てて撮ったけど、さすがに画角の再現まではできず。
ファーストペンギン面白かった。血の繋がっていない歳の離れた異性の子供と接する機会なんてそうそう無いので対応は難しいね。こんな時にどうすればいいのか。そうだね、ハンチョウだね!あくまで「かっこいい大人」としての対応をしよう!
今週のヤンマガ、「イッヌ」にも麻雀が出てきましたね。ヤクザと言えば麻雀ですからね。これはもう実質的に麻雀雑誌みたいなものだと言ってしまっても過言ではないのかもしれなくもない…!? https://t.co/g2ImnsPvjV
セールで買った探偵学園Q、8巻にもなるともういい感じに犯人やらトリックやら忘れてる(なんならこのへんはちゃんと読んでたのかも怪しい)ので新鮮に楽しんでいるのだが、二十数年の間に「犯人たちの事件簿」を経てるせいで、探偵学園Qでも犯人視点のギャグが読みたくなってしまうw