主人公「やはりな!!火は水に弱い」
俺「うん、知ってる。みんな知ってるし、最初に思いつく。」
研究所のみなさん「上手い」
俺「評価が甘い!」
第1話からずっと面白いは完全に言い過ぎでした。一周回って面白いかと思ったら半周しか回らずに微妙だったり、一周以上通り過ぎて微妙な回も正直多かったですね…。「ぞい」じいさんの登場以降はスベり知らずかもだけど。
「咲-Saki-」最新話で竹井久さんが掃除婦を助けて腕を負傷したことで咲-Saki-クラスタ達は騒然としていますが、ということは、少し前に主人公のカナタがヒロインを助けて腕を負傷してレースに臨んでいることで「MFゴースト」クラスタは騒然としているのでしょうかね…。
狙ったわけじゃないけどレンタカーがたまたまアクアだったことで、慕ちゃんを送るリチャードソンのシーンの再現度が少し上がったやつです。(ただし写真への拘りが著しく低いので、こうして見比べると画角とかだいぶ適当)
母娘丼は黄昏流星群67巻収録「星光の灯籠」です。3Pもしてます。まぁ亡霊なんですけど。 https://t.co/5PfR0G8noQ
いろいろ積んであったKindleが片付いたので、ようやく「プロレススーパースター列伝」の続きを読み始めた。これがかの有名なハンセンとホーガンの乾杯シーンか!
キン肉マン26巻読んでる。あっ!!!!!これめっちゃ見たことあるやつ!!!そうか、あの牧師のやつはキン肉マンソルジャーだったのか!そして、なんでこいつら見てるだけなのかと思ってたけど、ソルジャーに止められててかつソルジャーがどういうやつなのか観察するためだったのか!
コミックゼノンKindle版が紙から1週間遅れで今日発売だったので、ようやく「終末のワルキューレ×一八先生」という禁断の読み切りを読めた。たっぷりとページを使って一八先生の登場を盛り上げるとことか、ゼウスとアダムの殴り合いとか、相変わらず終末のワルキューレの作風を完コピしてやがるw
今週のサタノファニ、それで不意に目潰しをされてしまった時に「スペルマ!」ってその言葉が咄嗟に出てくるものだろうかwww