ヤングガンガン最新号の「咲-Saki-」第257局[相承]読みました。副将戦開始前、原村和さんと新子憧さんという幼馴染同士の会話がたっぷり6ページもあるの、咲-Saki-と咲-Saki-阿知賀編というそれぞれの物語がクロスオーバーしてる「なんか不思議な感じ」が良かったですね。 
   近代麻雀漫画生活 : 「吸血鬼すぐ死ぬ」第146死は野球拳大好きメイン回だ! https://t.co/jMPKvTZzzc 
   ヤンマガの時間! 今週の彼岸島、お兄ちゃんのアップのコマにスピンオフの宣伝文句を入れるのおかしくない?w それだとお兄ちゃんが公式スピンオフの主人公みたいじゃん! まぁ同じページの下では頭蓋骨になってるから間違えないし、こんな容赦の無さもまた彼岸島っぽいけどw 
   今週話題になったあの作品でブログを更新しました。
近代麻雀漫画生活:少年ジャンプ+の麻雀漫画「雀児」の麻雀描写が話題に
https://t.co/KlpU6rj93b 
   そういう大学時代の思い出や経験から、「チキンカツが好き」という意見には大学生っぽさを感じてしまう。完全にスルーされてるのに本人も一生懸命主張してたけど、実際に大槻よりも石和のがチキンカツ好きだったりしそうw 
   今週の彼岸島、俺たち読者が鮫島のことをすっかり「女子供にも優しくて頼りになる気の良いハゲ」と思っていたところに、バシャッ!と冷や水ぶっかけてきやがるw 
   今週のハンチョウ、藤森五段を監修に迎えての将棋回だ!! 今回は「銀と金」や「スラムダンク」などパロディも豊富だったけど、「天 天和通りの快男児」の赤木しげるの名言を強者→香車のダジャレで消費するなwww 
   しかし、「兎-野性の闘牌-」がこの麻雀漫画屈指の美しい牌姿によるラストシーンで完結してからもう7年半も経ってるわけですか…。伊藤誠ーーー! 起きろ!