スペリオール最新号の『らーめん再遊記』、ゆとりが完全にラスボス級の天才ラーメン職人にレベルアップしてて何かすごかった(^_^;)
それをふまえて『才遊記』を読み返すとこの段階から片鱗あったんだなと。
上野駅前のウェンディーズで作業してて、あと一息というところで20時閉店と言われた時の心象風景(^_^;) 別に充電は困ってなかったが。
ドラマ版『らーめん才遊記』、芹沢サン女体化が賛否両論だけど、50歳の鈴木京香にそれなりの貫禄あるから、原作芹沢サンのインパクトをどう演じるかで評価は変わりそう。特に第一話のゆとりとの絡みあたり。
むしろ石塚英彦の有栖さんの方がただのラーメンデブにならないか心配に(^_^;)
しかしノマドワーカーブームの時のこれまで入ってたのには吹いた(^_^;) あの頃はここまでアレなのもいたんだろうか。
『食の軍師』最終巻を買ってから東京へと移動中。読んでたらCygamesや円谷関係の取材で神泉行った時に利用してるお店が(^_^;)
あのあたり近所に何もお店が無いから、必然的にここのお世話になるのよね。
『群れなせ! シートン学園』11話を遅ればせながらチェック。原作だとまだ女の子キャラを保ってたのに、アニメが完全にビッグ錠顔にしちゃうとかひどいな!(褒め言葉