こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    木曜日に血液検査があるので先週より食事を色々セーブ中。今夜は安売りしてたブリの切り身を照り焼きに。塩コショウしてグリルで両面しっかり焼いてから、火にかけたフライパンにブリと濃縮めんつゆ入れて絡めただけの『めんつゆひとり飯』っぽく(^_^;) 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    まだ『クロスボーンガンダム ゴースト』を読み進めてる途中だけど全2巻ならということで『機動戦士クロスボーンガンダム X-11』購入。色々大変ではあるけどトビア・アロナクス(カーティス・ロスコ)は歴代ガンダム主人公の中ではかなり幸せ?な生涯を送っているのではなかろうか(^_^;) 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    どこかに紛れて見つからないので『食の軍師』3〜4巻を再購入。3巻収録のベルクの回を改めて読みたくなったので(^_^;) ジャーマンブランチは今度試したいな。 
   ボンクラ総理と忖度メディアが示し合わせたようにマスク不要論をばらまきはじめてるが、改めてマスクが何故必要かを正しく認識しとくべきかと。 
   コミックDAYSで『もやしもん』をちまちま再読中ですが、これは『水曜どうでしょう』ネタだったんだろうかと今更の再発見(^_^;) 
   『もやしもん』をリアルタイムで追ってたのがアメリカ編までなんで、このエピソードがずっと心に残ってた。コロナ禍で海外ロケできなくなったせいもあるんだろうが、「日本サイコー」をわざわざ押し付けにいくTBSの『ぶっこみジャパニーズ』みたいな無粋な番組が終わってくれたのは本当にありがたい。 
   『酒井美羽の少女まんが戦記』『スケバン刑事if』を購入。どちらも詳しい中身は知らずに買ったのだけど、両先生共に漫画家となるきっかけになったのが鈴木光明氏という意外なシンクロが。時代的に作品を読んだことはないけど、漫画史において大きな存在であることは理解できた。 
   しかし『スケバン刑事if』…こんなに熱い百合マンガとは思わなかった(^_^;)
メイキングコミックでの「結局…私はサキと麗巳にもう一度会いたかったのかもしれません」というシメがすべてを物語っていて心に染みますわ。 
   『#ウマ娘シンデレラグレイ』最新回の出走者のディクタアース、モデルのディクターランドは父ディクタス・母父ノーザンテーストで、ディクタストライカーのモデル・サッカーボーイと同じで母馬はどちらもダイナ冠名…シングレだと「特別な何かを感じる」じゃなく妹か従妹みたいな扱いなんだろうかな。 
   ヤングジャンプ最新号の『女優めし』のチャーシューチャーハンが食べたくなり、大山の「中華料理 丸鶴」へ向かうも、夜営業休みの日orz
口が街中華モードだったので、道すがらの「餃子の末っ子」へ。シンプルだけどラードの旨みたっぷりの炒飯と一口サイズで具の味わい濃厚な焼き餃子を堪能しました! 
   ビッグコミックスペリオール最新号購入。今回一番驚いたのはやはり『機動戦士ガンダム サンダーボルト』のビグ・ザム…もはやモビルアーマーじゃなくて移動要塞か巨大空母だなと(^_^;) 
   ビッグコミックスペリオール最新号の『らーめん再遊記』は冒頭のこれが最高過ぎた(^_^;)
グルタくんが「今のところ僕にはとてもいい人ですよ」と芹沢を盲信せず、悪いところをしっかり理解した上で信用してるのが頼もしすぎる。