『ぼく勉』別ヒロインルート展開への賛否両論が賑わっているのを見ていると、話の構造自体をギャルゲーにすることで、その枠から外れた存在だったちひろを正ヒロインとして固めていった『神のみぞ知るセカイ』の見事さを改めて再認識してしまう。最初の攻略エピソードの時から確定してたんだろうか。
いつかはまとめて読もうと思っていた『エースをねらえ!』を古本屋で発見したので一気買い。サイゼリヤで遅い昼メシしながら読んでいるが、何というかウマ娘をプレイしてる時のトレーナーとしての心中が宗方コーチと重なってるな俺と再認識(^_^;)
コミックDAYSで『定額制夫のこづかい万歳』を単話購入。最近は非節約系の良い話が続いてたけど、久々に吉本先生のこづかい悪戦苦闘エピソードで画像の気分に(^_^;)
https://t.co/zhpXUolB94
園田競馬のビギナー向けコミックの新作が! そして今年も彼氏のトシ君がクズだった…未成年で闇パチスロ?
帰宅後寝落ちしてしまい、喉がいがらっぽいので『らーめん再遊記』流インスタントラーメンを夜食に。
セブンイレブンはチャルメラじゃなくサッポロ一番しかなかったので味噌ラーメンに。ネギを切らしてたのでキムチを載せて、あとはニンニク・ショウガ・胡椒・ラー油で。パンチが効いた味で美味し! https://t.co/212qoKBhDt
https://t.co/awYo68gz0a
サクラスーパーオーか何故アマギハピネス?と思ったら、乗馬になってからの名前が由来なのね。そしてサクラのウマ娘達の姉貴(兄貴)分だから寅さんと。
調べたら33歳で存命みたいで良かった…昨年撮られた乗馬クラブでのコスプレ撮影写真にはスーパーオーらしき白馬の姿も。
「HI-METAL R スコープドッグ レッドショルダーカスタム」が到着。肩赤にするエピソードも含めて一番好きなスコープドッグだなと再認識しましたわ。肩パーツ入れ替えて正しいレッドショルダーにもできるけど、そうすると武装などで肩が目立たなくなるから、左を赤くするのが見映え的に正解なんだな。
昨日『 #スパイダーマンアクロス・ザ・スパイダーバース 』を見ていて頭に浮かんでしまった孤独のミゲル・オハラ……(^_^;)
JR東海からの観光案内メールが…やはりオタクですゆえ「糞虫」という文字をみたら「糞虫(ふんちゅう)」ではなくて『ザ・ムーン』の「はーっ、糞でございます」の糞虫(くそむし)を連想してしまうので、何の聖地だとか思ってしまいましたわ(^_^;)