将棋の渡辺くん3巻読んでたら、将棋連盟フットサル部と一緒に製作を手がけた将棋×サッカーコラボグッズを紹介してくれてた。感謝! / 女流棋士・室谷由紀が語るフットサルの魅力「将棋に勝つためにフットサルを」 https://www.soccer-king.jp/news/japan/20170125/544977.html …
おやつの指し手。
将棋の渡辺くん - 伊奈めぐみ / 【1】 | マガポケ [ https://t.co/RhNIVPsuaK ]
ウサギ団のいる街ではブルマがお店でホイポイカプセルを買う描写があったな。
こういう風に売ってるんすね、ホイポイカプセルって。いま思うと、だいぶレアなシーンだ。
…にしても、初手に大島僚太の殿仮装が登場するとは。
先鋒に梁師範が出てきた、みたいなインパクトがあったな(古くてすまん)。
最近まんだらけで購入した、昔の少年ジャンプ。
ドラゴンボールはサイヤ人編の悟空対ベジータの最中で、各キャラクターの原作では明かされてない戦闘力表が付録についてた号。
ラディッツの1500やナッパの4000という数字は、この付録が元ネタとなって定着してた記憶がある。
#ドラゴンボール
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ハンチョウの最新巻、漫画話→恋バナ話→ブルボンドラフトの流れが面白過ぎた。
アバンストラッシュするのはズルいし、ハンチョウにこのセリフを言わせるのもニヤリだし、ブルボンのお菓子食べたくなるじゃないか。
1日外出録ハンチョウ(6) 講談社 https://t.co/JE9998aeDM
「少年ジャンプ+」アプリの「転生したらヤムチャだった件」。
ヤムチャがめっちゃ強くなっている…という、アナザーストーリー。ナッパとベジータが襲来したときに戦闘力10000ある状態で、めっちゃ強い・笑。
原作を何百回も読み返しているからこそ楽しめますね。
羽生さんは二海堂なのか。
自分は後藤正宗が好きだ。物語的にはヒール的なキャラだけど、勝負の世界に生きてる棋士として、言うべきことを言うカッコ良さがある。
今週のヤンマガの「ハンチョウ」が「カメラを止めるな!」を扱った回だというので、kindleで購入。
ネタバレせずに、いかにして鑑賞するかの話。池袋のシネマ・ロサが出てきてるし、爆笑でした。
インベスターZの最新刊19巻は、本日発売です。早速、購入。ホリエモンが再び登場してますね。 / インベスターZ(19) コルク https://www.amazon.co.jp/dp/B074V23Y68/ref=cm_sw_r_tw_awdo_x_bVnNzbS0J08TD … @amazonJPより
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サウナーのバイブル「サ道」の2巻が本日発売!サウナに興味ある方はぜひ。
思考から感覚に切り替わる世界というのは、なんだかわかりますね。あと1巻に出てきたキャラクターがけっこう出てくる。
マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(2) https://t.co/kegVnLQifJ