休校にて、親と子のストレスが最高潮と、本当に共感!
だから反抗期15歳娘を、観察することにした 笑笑
なんだかんだいって、結末は一緒になるんだけど、私は娘が側に居てくれて、コロナの恐怖が和らいでいる。
喧嘩しつつ腹が立ちつつ、存在に感謝して、今日も母は娘をマンガにする😊
ホンマに ストーカーみたいじゃね💦
遂に昨日は、掛かり付けの大学病院から電話があり、緊急性のない受診は出来ないとの事で、嚥下や発声のリハビリが暫く中止になりました。
(腸ろうのチューブ交換は、しないと生きていけない)
神様の様な先生に、会いたかったなぁ~😭
私は癌による重い後遺症が残っているので、私がコロナに感染したら、重症化が避けられないと思っています。
こんな時にこそ、夫の優しさが身に沁みます。
(朝早いのは困るけど‥😊)
我が夫(名称おっと~)は、岡江久美子さんと同じ年で、私はずっと「はなまるマーケット」のファンでした。
その夫婦の会話を、漫画にしてマス。
心からお悔やみ申し上げます。
本当に私だけじゃなくて、基礎疾患のある方が通院を控えたり、検査や治療の延期を余儀なくされたり、戦場の様な病院の担当医に気を遣わせまいと、痛みに堪えたりしている人々の事を、政府は分かっていますでしょうか?
ちょっと痛みがあるので、一部のイラストはコピペしました。スイマセン🙏