そう言えば最近、私は夫に頼りっぱなしで、漫画の様な気持ちを忘れてしまいそうになっていました。
やらない人は、分からないよねぇ。
やらない期間が長くても、忘れちゃう。
家事や育児だけじゃない、企業人の方にも年配の方でも、初心に戻って😊
娘は、私の前ではよく泣く、とても素直だ。
でも親の病気や死は、どんなに周囲が気を遣っても、何かしらの変化を子供にもたらす。
娘の涙が出ない理由も、本人が親の病気に関係あると言えば、そうなのだ。
だから親の病気や死について、親だって子供にどんな変化が起こるか、予想しえない。
子供の自殺が増えていると聞き、私も16歳の母親として大変ショックです。
漫画は私がICUにいた時の経験です。あの時の私の壮絶な身体の痛みを、死を選ぶ子供達が心で感じているとしたら、私にできる助言があるはずだと思いながら描きました。
どうか、一人でも心に響いてくれる事を祈っています。
日本の偉い人は「命を大切に」というけれど、それを具体的に考えるのかなぁと思います。
私はポンコツですけど、私自身が命を大切にする理由を漫画にしてます。
これが今年の漫画の納めで😊
先日、Twitterである青年が亡くなったのを知った。
私は彼を余り知らなかったのだけど、お父様からのツイートが流れてきて、その若さに衝撃を受けた。
それから数多くの方から彼へ、哀悼の言葉も読んだ。
それは、何年か前に私に出来なかった事であり、涙が出た。
8ページあります。
辛いお話です
世界中がコロナの話題です。
どうか障害者や既往症のある方、お年寄りなどの弱者を切り捨てたりしない様に、私事の話をマンガにしてみました。私は幸せに生きています。
どうぞご理解を頂けますように、願っております。