らんま1/2の疑問といえば、乱馬たちは普通の身体に戻りたいから男溺泉に再度入りたがってるけど、パンスト太郎が再登場した時、タコの泉に入って強くなった(それまでの怪獣にタコの触手が追加された)というのがあったから、仮に乱馬が男溺泉に入ったらそれは下手すると両性具有的なのになるのでは?
解体屋ゲンの3Dプリンタ住宅の回でミニチュア出力するくだり、なんか違和感が……何かなと思ったら出力品の向きが逆になってるw
この辺は実際に使わないと仕方ない。
でもやっぱりちょっと面白い。
『むこうぶち』55・56巻の『バブルの終わり』間違いなく作品的にも最高の頂上決戦で勝負面子も内容も文句なしだけど、さらにその中で巫が際立って美しいのが凄い。
勝負的にもカギで、最後は恋が終わって勝負も決着とか本当に素晴らしすぎる。
なんかデジャヴを感じると思ったら大原部長だった。
いやまあ蒼崎さんはセルフなんですけども。 #FGO
すごく興味深い。
ヴァリアンテを見ると愛里寿が自分が出て戦いを終わらせてしまってはいけないという理由だったけど、そういえばそもそもガルパン世界の燃料切れは補給して復帰なのか撃破扱いなのかってまだ明言なかったか。 https://t.co/CpTWMJhZXf
(ファフナー過激派)
といいつつずっと素敵な方なのでもっともっと売れて良いのよ!
………島では長生きしてくださいほんと。
ほんと…………ほんとに(懇願 https://t.co/tkIC310Euz
今更だけどむこうぶちの江崎スピンオフ読んだ。良質で面白い。絵やページの構成がライアーゲームの空気を感じるんだけど元アシスタントさんとかかな?
そしてまさかまさかのSNKネタも拾ってくるあたり凄えなと感心するなどwwww
幼女戦記コミカライズ新刊購入!
ここに来てのまさかのオリジナル展開!
ヴィーシャがヴァイスを最も慣れ親しんだ武器で撲殺するとは……
とうとう内部崩壊……(棒
転生というとそーいえばアナグマ泰地のこの男、むげにんの不死実験で出羽介の次に蟲を移植されたやつかな?
(まああっちは即死んだモブだったけど) https://t.co/Qs3T4PdLUp