解体屋ゲンの3Dプリンタ住宅の回でミニチュア出力するくだり、なんか違和感が……何かなと思ったら出力品の向きが逆になってるw
この辺は実際に使わないと仕方ない。
でもやっぱりちょっと面白い。
『むこうぶち』55・56巻の『バブルの終わり』間違いなく作品的にも最高の頂上決戦で勝負面子も内容も文句なしだけど、さらにその中で巫が際立って美しいのが凄い。
勝負的にもカギで、最後は恋が終わって勝負も決着とか本当に素晴らしすぎる。
今更気づく『むこうぶち』序盤の悲惨回
『あぶくぜに』
ラストは土地も金も失った夫婦の絶望かと思ったけど、よくよく見ると奥さんの方は金を全てムシられたこと知らない感じだよなこれ。
妻の表情は店への郷愁とか寂しさだし、手は夫に添えられてるし。
てことはこの後さらに修羅場があるのかこれ。
『ブラックジャック創作秘話』、テンポ良くて面白いんだけど、流石にこの流れは動画じゃないと分からなかったし今でもどういう風になるのか分かってない。
(アニメでこういうモーションの名称ってあるんですかね)
多分一昔前だと一般的な手法だった……のかな?
らんま1/2の疑問といえば、乱馬たちは普通の身体に戻りたいから男溺泉に再度入りたがってるけど、パンスト太郎が再登場した時、タコの泉に入って強くなった(それまでの怪獣にタコの触手が追加された)というのがあったから、仮に乱馬が男溺泉に入ったらそれは下手すると両性具有的なのになるのでは?