海外旅行規制緩和のニュースの中、台湾の小樹さんから
こだわりの台北カフェを紹介する素敵な原稿が届きました
✨✨☕️✨✨☕️✨✨
ワールド バリスタ チャンピオンが開いた話題のお店や、インスタ映えするオシャレ店など。台湾カフェ、行きたくなります〜🥰
GWでSL銀河や岩泉のブルートレインを間近に見た方もいらっしゃると思います✨☺️✨
マガジン8号には、そんな岩手の列車達の可愛らしいお話「銀河ちゃんのお出かけ日記〜withブルートレイン〜」が登場!(作・すばるひよえさん@cigohachi458 )
夜空を駆ける銀河ちゃんとブルートレインにご注目です💕
今日はじゃじゃ麺の日!お昼にじゃじゃ麺を食べた方も多いのでは?
こちら、台湾のピカリちゃんが初めてじゃじゃ麺を食べるシーン。可愛すぎるので、ぜひ見てみて下さい☺️💕(続)
いわてマガジン3号ピカリちゃん作「盛岡⇄台北」より
二戸のエイトビートバーガー閉店の報🥲 マガジン6号で掲載させて頂きました。寂しいですね…
(弥七さん作@yasichi_bird 座敷わらしと岩手旅より) https://t.co/pMDKHTaC82
【いわてマガジン8号】
「座敷わらしと岩手旅」の盛岡編が始まります✨作者は弥七さん@yasichi_bird
座敷わらしになる前の記憶を取り戻そうと、不思議なものが見える はるかさんと盛岡に来た座敷わらしの(正確には今は憑く家がない)千代子ちゃんのお話です🥰
【いわてマガジン8号】
新企画「カフェマンガ」がスタートします!✨☕️✨☕️✨
盛岡のとある地元情報誌に勤める新人ライター"双畑さくら"🌸
彼女が岩手県内の魅力あるカフェを紹介するストーリーを
様々な作者が描いていきます。
記念すべきスタート編を描くのは木ノ実このみさんです
@CHICKEN0563
今日という日を忘れないために、掲載してきた作品たち
2号「今だから話せる震災の話」作者/CORVIA
3号「pine」作者/むとうこうへい
4号「おまじない」作者/ヤマモトヨウコ(特別参加)
5号「あの日から」作者/こしのりょう(特別参加)
6号「陸前高田の五百羅漢像」作者/速瀬澪
全ての作者の方に感謝
🌸マンガ『みんな知ってる?
魅力がいっぱい山田線』🌸
休憩時間の息抜きに、いかがでしょうか✨🍵✨☕️✨
さらっと読める20ページです☺️
https://t.co/C6qadIF3za
🌸3月発行
『みんな知ってる??魅力がいっぱい山田線』作品紹介④✨
今日ご紹介するのは、中田ひできさん作『山田線 現在,過去,未来』
盛岡⇔宮古を時速1000㎞ノンストップで計算すると…なんと6分🤣
100年後も山田線に乗って沿岸へ行こう❣️
🌸3月発行
『みんな知ってる??魅力がいっぱい山田線』作品紹介②✨
今日ご紹介する2作目は、
木ノ実このみさん作 「自由の小旅行」。@CHICKEN0563
作品には、車ではなく列車の旅だからこその空気が流れています
✨☺️✨