7号「シリーズ南部のお殿様」
に出て来る重直公の母君が、のちの "むかで姫"なのです。
あねがわさん@anegawa1570 の作品では優しいお母様ですね☺️ https://t.co/h9lcx2ue1t
【いわてマガジン】
お彼岸の季節ですね。
昨日はお墓参りに行かれた方も多かったのでは💐
いわてマガジン6号
『陸前高田の五百羅漢像』
では、陸前高田市の名刹、普門寺にある津波で亡くなられた人を思いながら作られた羅漢様をご紹介しました。
作者/速瀬澪@HayaseRei_015
【いわてマガジン】5号に掲載されたYamatoさん@pinkuzou4u の『花巻で会いたいねん』は
高校生が大阪⇄岩手の遠距離恋愛をする可愛いらしいコメディ作品💕
コロナの真っ只中に発行された5号は読まれる機会も少なく残念でしたが、コロナも収まってきた今、2人のメッセージもそろそろ届けられそうです☺️
そして昨年度のマンガ塾で講師を務めて下さった、そのだつくし先生@tukusi0602 の作品(複製原画)も
コミック岩手のコーナーにございます❣️
そのだ先生、その節はお世話になりました☺️
🌸3月発行
『みんな知ってる??魅力がいっぱい山田線』作品紹介①✨
1作目は「もりくんとせいこママのドキドキ♡山田線体験記」@7kaoruko
鉄道大好きな5歳児もりくんと、モータリゼーション社会にどっぷり浸かっている せいこママの珍道中のお話しです😆
🌸3月発行
『みんな知ってる??魅力がいっぱい山田線』作品紹介②✨
今日ご紹介する2作目は、
木ノ実このみさん作 「自由の小旅行」。@CHICKEN0563
作品には、車ではなく列車の旅だからこその空気が流れています
✨☺️✨
🌸3月発行
『みんな知ってる??魅力がいっぱい山田線』作品紹介④✨
今日ご紹介するのは、中田ひできさん作『山田線 現在,過去,未来』
盛岡⇔宮古を時速1000㎞ノンストップで計算すると…なんと6分🤣
100年後も山田線に乗って沿岸へ行こう❣️
🌸マンガ『みんな知ってる?
魅力がいっぱい山田線』🌸
休憩時間の息抜きに、いかがでしょうか✨🍵✨☕️✨
さらっと読める20ページです☺️
https://t.co/C6qadIF3za
今日という日を忘れないために、掲載してきた作品たち
2号「今だから話せる震災の話」作者/CORVIA
3号「pine」作者/むとうこうへい
4号「おまじない」作者/ヤマモトヨウコ(特別参加)
5号「あの日から」作者/こしのりょう(特別参加)
6号「陸前高田の五百羅漢像」作者/速瀬澪
全ての作者の方に感謝
【いわてマガジン8号】
新企画「カフェマンガ」がスタートします!✨☕️✨☕️✨
盛岡のとある地元情報誌に勤める新人ライター"双畑さくら"🌸
彼女が岩手県内の魅力あるカフェを紹介するストーリーを
様々な作者が描いていきます。
記念すべきスタート編を描くのは木ノ実このみさんです
@CHICKEN0563
【いわてマガジン8号】
「座敷わらしと岩手旅」の盛岡編が始まります✨作者は弥七さん@yasichi_bird
座敷わらしになる前の記憶を取り戻そうと、不思議なものが見える はるかさんと盛岡に来た座敷わらしの(正確には今は憑く家がない)千代子ちゃんのお話です🥰