おはようございます。
お盆、そして終戦記念日
速瀬澪@HayaseRei_015 さんの『陸前高田の五百羅漢像』より
🌸いわてマガジン コラボ🌸
3/26発行『ぱるスポ6巻』番外編
春が来たら自転車に乗りたい!
そんな人に向けた三日月みこなさんの@MikonaHoney 「自転車のまち紫波町」🚴♀️
春風を感じながらご覧ください☺️
今日は宮沢賢治の誕生日🎂
5号掲載の三日月みこなさん作「イーハトーヴの星の下に」は、花巻の童話村を舞台に、生誕祭の今日、小さな賢治君が活躍するお話しでした✨😊✨
NHK放送大学 「災害社会学」第13回(関西学院大学 金菱清教授)のCDを頂きました。冒頭に、ゆうしようさん作 "本当の遠野物語九九話"をお使い頂いています✨
放送まだ先ですが、「亡き人への手紙」「夢」など、とにかく興味深い内容。
いわてマガジン8号
🌸ただ今 無料配信中🌸👇
https://t.co/Ak4fuW07iY
早くも桜の開花時期が話題の今日この頃ですが、新人ライター "双畑さくら"が、おすすめのカフェ紹介する作品『双畑さくらのカフェ紹介いたします!』では、三奈子さんが桜の名所、北上展勝地近くの喫茶マルクをご紹介!☕️🍮
【いわてマガジン3号 4/10発行予告編】好評連載中のナリタカ作「蛇村教授の西洋神秘主義講座」
第3話も引き続き 神秘と魔法の国イギリスから。魚座→キリスト→聖杯伝説へと続く、うっとりする様なナリタカワールド!💐今回登場する女神様も素敵です✨(˃̵ᴗ˂̵๑) ✨
12年目の3月11日が近づいて、改めて様々なメディアがあの日を取り上げています。
こちら『本当の遠野物語-九九話』は、明治三陸大津波で被災し、生き残った夫と亡くなった妻の物語を ゆうしようさんが独自の視点で描いた作品。本作は91ページから
ただ今、無料配信中です。
https://t.co/kfNxmJ43al
いわて花巻空港からの台湾直行便、いよいよ5月10日から運行再開ですね🌸🛩🌸
ただ今、無料配信中のマガジン8号では、台北の個性的で素敵なカフェを、台湾在住の小樹さんがご紹介✨☕️🍰✨
行きたくなること請け合いです!ぜひ こちらをクリックしてみて下さいね。https://t.co/kfNxmJ43al
【マガジン7号 6/10発売】
今度で3話目となる「ウサピヨの盛岡探検隊」ーー今回は染め物屋さんめぐりです。
伝統工芸の染め物屋さん3件をご紹介するのですが、作者の薫子さん@7kaoruko さんの描写力も伝統工芸品なみ✨