レディコミの第一人者、川崎三枝子の『SEXYボーイズ』kindle unlimitedで読む。最初は「せ、SEXYボーイズ〜(笑)」みたいな感じで読んでたのだが、丁寧な感情描写に現実とファンタジーの橋渡しの巧みさ、何より主役のホスト連中のSEXYさにすっかり参ってしまった。中年男性が読んでも面白い
kindle unlimited『極悪美女軍団・卍』読む。敵も味方もモヒカンレベルの倫理しか持ち合わせていない世紀末アクションで、1ページ目の前口上からして何を言ってるのか全然わからない。圧倒的ビジュアルインパクトがストーリーに対する「そうはならんやろ」等の些細なツッコミを拒否する快作
『押忍!空手部』は最終的に神と仏が強く要素に絡んできて、主人公は神の拳を持つものとなるしラスボスはチベット密教僧だし、アルファ波は神の脳波とか言い出す。ただ、強さというかスポーツを極めた先に神仏に行きつくというのはわりとちゃんと取材した結果だという気もする
カルチャーブレーンの『押忍!空手部』の格ゲーに出てる死国連合のデブ、なんで参戦してんだよ感がすごい。ドット絵わりと出来いいし
ギャンブル漫画はプレイヤーが介入できる部分のテクニックを見せる等で「最終的には運だろ」という突っ込みを回避するものだが、『世紀末博狼伝サガ』はそれプラス「漢気が運を引き寄せる」物語なので気持ちよく読める。あと主人公の師匠が金を借りようとする場面の顔がとても良い。宮下あきらベスト顔